【なぜ余る?余剰スマホの謎】
なぜ?下取りに出さない理由
ㅤ
と思う方も居るかもしれませんが、
下取りに出さない理由って実はそこそこあって
ㅤ
ㅤㅤ
・手元に残しておきたい
日本人によくある物を大切にする心が作用する一番多いパターン。新機種契約時に手元に置いておいたけど……やっぱり使い道があんまりないな……と言った状況が余剰スマホとなり押し入れの肥やしになる典型例です。もったいな
ㅤ
・壊れてて下取りに出せない、あるいは安すぎる
買ったときに14万出したのに下取りでは2万にもならない……なら下取り無しでいいや。そんな方も大勢い居ます。こちらも上記と同じく、契約してからやっぱ使い道ないな……となった方が大半です。
ㅤ
・動画視聴用にしてたが大きい端末を買った
動画視聴専用機として使っていたものの、画面サイズが小さい関係で満足いかず端末を購入。こちらもよくあるシチュエーションで、こうなった場合も余剰スマホとして使い道のない端末が残ってしまいますね。
日本人ならではと言った面白い理由が大半ですね。
ㅤ
ㅤ
【2台持ちのメリット】
・仕事用とプライベート用
もっとも分かりやすい二個持ちパターン。電話管理や写真管理など、あるいは他人に見られたくないアプリの分別など、端末を物理的に分けることで使い分けが容易になります。
デメリットは荷物が増える点と、少しだけ偏見の目で見られる点。浮気か?なんて言われる事も極稀に。
ㅤ
・日常使いと動画&音楽視聴
一日数時間単位で動画を見たり音楽を聴く方に多い使い方。スマホに内蔵されてるバッテリーは消耗品であるため、メイン端末でやるよりサブ端末を使い倒す方が圧倒的に良いです。
デメリットは充電すべき対象が増える点と、そもそも画面が小さい点。
ㅤ
・何かあった際の予備として
メイン端末が壊れた時に使えるようにと、使える状態で手元に置いてる方も居ます。今の時代だとお手軽に修理が出来たり、代用端末を即日で買えるので役に立つシチュエーションは極々限られては居ますが、何かあった際にあると良いのも事実。
デメリットは持つことで価値が下がり続ける点。早めに売って安い緊急端末を買っとくのが最もスマート。
【そのスマホ、売れます】
時間経過で安くなる精密機器の世界
ㅤ
・端末価値の考え方
精密機器は新しくなればなるほど性能向上するのが一般的。高い性能が出ると当然旧世代の端末は新世代の弱いバージョンとして扱われてしまいますね。更には新しく出るゲームやアプリも新世代基準で作られていくので、時間経過するほど型落ちの端末は買う人が減っていき価値が下がると言う仕組みです。需要と供給の基本原則
ㅤ
今現在最新機種の物は新しい物が出れば一世代前になりますし、一世代前の物は新しい物が出れば二世代前に……と。大体一年ごとに大きな価格変動が起きるイメージ。
ㅤ
・例外
もちろん例外もあります。工芸品や極端に生産数の少ない物は、需要と供給のバランスが崩れてしまい所謂プレミア化しますね。消耗品側のスマホに関しては限定モデルや初代iPhoneぐらいでようやくと言った感じなので、基本的には価値が下がり続けるイメージで問題はありません。
ㅤ
【売る前の準備】
ロックが掛かるとどうなる?
ㅤ
アクティベーションロックが掛かった端末は、仮にデータを全て消したとしても端末に設定されたパスコードとは別のIDとパスワードが要求されます。iPhoneならAppleID、pixelならGoogleアカウントなどによる二段階認証。この二段階目のロックが突破出来ないと、データを初期化したとしても一番最初のアイコンが並んでいる画面にすら到達出来ません。
ㅤ
フリマサイトによる端末売買トラブルの大半がこの盗難防止機能による理解度の低さが原因だったりします。ㅤ
ㅤ
【壊れていても問題なし】
・壊れている端末も発火の可能性あり
壊れている端末もリチウムイオン電池が内蔵されてるので、一般家庭で放置するのは非常に危険となっております。リチウムイオン電池は過充電や過放電と言った片側に偏る状況を放置するのがNGで、電気が入ってないから大丈夫!とは行かないのが難儀なところです。
ㅤ
少し前に話題になっていた、昔遊んでいて最近押し入れにしまってる携帯ゲーム機PSPのバッテリーが膨張しやすい!と言う話で記憶に残ってる方も多いかと思いますが、丁度あれと同じような現象が全ての端末で起こりえます。YouTubeなんかでも紹介されてましたね。
ㅤ
リチウムイオン電池はザックリ言うと内部の成分が移動することによって電気を発生させます。その成分が偏った状態(電気が入ってない状態)で放置されると危険と言うメカニズム。本来、リチウムイオン電池の長期保管は50%ほど充電して定期的な電力チェックが必須なデリケートな物なので、ある意味当然の挙動ではあります。
ㅤ
当店ではそんな完全に壊れている端末の買取や引き取り回収もしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
ㅤ
【その他記事】
ㅤ
店舗情報
店舗名 | スマートクール イオンモール京都五条店 |
---|---|
住所 | 〒615-0035 京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条 2階 |
電話番号 | 075-754-6125 |
営業時間 | 10:00~21:00 年中無休 |