iPhoneユーザーの方を見ていると画面割れだけでなく、画面は綺麗なのにシミのような物が入っている方が見かける事がありますよね。
あれは通称≪液晶漏れ≫と呼ばれる現象で、ガラスの下側にある液晶パーツが破損している状態なんですよ
やはり持ち歩く機会の数だけ事故の確率も上がるもの。持ち歩く精密機器であり持ち歩くガラスのスマートフォンは液晶関連の破損事故が多いです…( ノД`)シクシク
しかし!壊れたからと諦めるのはまだ早いですよ!
何故なら修理に特化した専門業者が存在するからです。
今までだとデータが消えてしまう!とか期間が一週間以上掛かってしまう!
なんて言われていましたが、今の時代iPhone修理は1時間もあれば可能ですので、イオンモールでお買い物してる間に修理を依頼して受け取る。なんて便利な事も可能ですよ(*^▽^*)
※故障内容によっては1時間以上掛かる場合もあるので事前にお問い合わせください。水没関連は特に時間が掛かります。
iPhone修理専門店、スマートクールイオンモール京都五条店は
割と便利な位置に店舗置いてますので、買い物ついでに施工依頼したり何かと便利な形になってますよ(*´ω`)
【目次】
・画面割れが発生する理由 |
【画面割れが発生する理由】 |
画面割れが発生する理由について、ただ漠然とガラスだから割れる!なんて思っていないでしょうか?
もちろん、それも正解ですが…より詳しく説明しますと、ガラスと言う素材は硬度が非常に高く、数値で見ただけなら金属に匹敵する”硬さ”を持っています。
じゃあ何故割れてしまうのか?
と言うと、その透明度と硬さゆえに柔軟性を持たせる事が出来ない為ですね。
金属やプラスチック場合ですと柔軟性を調整して硬さと柔軟性の両立を可能にしていますが、ガラスの場合だと透明度と硬度を維持しつつ柔軟性を与える事が非常に困難なんですよ。
柔軟性のない硬いだけの素材は、≪面≫から叩きつけられた際の防御性能や対傷への防御性能は高いですが、
≪角≫から叩きつけられたり≪点≫で衝撃が加わると非常に割れやすい性質を持っています。
角や点での衝撃は”捻り“や”歪み“と言うエネルギーを生み出します。
これらのエネルギーが柔軟性のないガラスに伝わると一気に割れてしまう訳ですね(´;ω;`)
【よくある事故の例】 |
iPhone修理専門店が実際に受けた依頼で最も多かった画面割れの理由は
【落下事故】です。
まぁ想像通りと言えばそうですが、iPhoneを落としてしまいそのまま画面が割れてしまうパターンですね。
これも先ほど紹介しました割れる理由に関係のある話ですが、
iPhoneを落としてしまうと十中八九≪面≫ではなく≪角≫から落ちてしまうので、割れてしまう確率が非常に高いんですよ。
特に最近の機種だと金属フレームが廃止されていたり、本体自体の重量が増している関係で衝撃が伝わりやすくなってしまっていて
昔は落としても大丈夫だったのに、なんでこんなあっさり割れちゃうの…(´;ω;`)
みたいな事例が増えてしまっているわけですね。
【液晶漏れが発生する理由】 |
液晶漏れはガラスの下にある液晶パーツが破損する事で発生します。性質上ガラス割れ+液晶漏れの複合症状が大半ですが、極まれに画面が割れていないのにシミが出るケースもあります。
この機体はiPhoneXSですが、落としてしまった時に画面の左上角に少し黒いシミが出てしまったそうです(´;ω;`)
ガラスへの衝撃はフレームが受け止めたけれど、液晶への衝撃が伝わってしまったパターンですね。
落とした時は黒いシミは小さく時間表示も見えていたそうですが、日に日にこのシミが広がっていき今ではこのような状態になったとの事で修理依頼をいただきました。
液晶と言うのは非常に繊細なパーツで、手で触ると壊れるようなパーツです。液晶に一部でも電気反応の異常が出ると連鎖的に広がっていくケースが多いので、少しだからと油断していると復旧不可能なレベルまで広がる可能性もありますよ……。
シミパターンは他にも水没による発生もありますが、どちらにせよ厄介なのには変わりないですね(ΦωΦ)
[iPhoneXSガラス液晶交換] ●費用→13,000円 ●時間→30分~ |
【何もしていないのに割れる?】 |
iPhone修理専門店をやっていますと、一ヶ月に1~2件入ってくるのがこの「何もしていないのに割れた」と言うご相談です。
ガラスは急な温度変化により収縮が間に合わず割れる性質がありますが、iPhoneでそこまで急激な温度変化はまずありませんので考えられる要因はカバンの中に入れていて、外部から圧迫されることによって歪みが発生して割れてしまうケースでしょうか。
これもまた同じ理由ですが、捻りの力が発生すると非常に割れやすい性質が関わっています。
最近のスマートフォンは丈夫に出来ているので余程の事が無い限り圧迫による歪みは起こらないとは思いますが、事例として相談を頂くことが割とありますので、皆様もお気を付けください。
【画面割れ対策】 |
では、画面割れの対策ってどうすれば良いのか分かりますか?
恐らく皆様が考える画面割れの対策は画面にガラスフィルムを張り付けるタイプですよね(*´ω`*)
しかし、今は令和です。最新技術が続々生まれてきています!
iPhone修理専門店スタッフ目線で言うのであれば、
画面の保護はガラスコーティングがオススメです。
【フィルムタイプの利点】 |
フィルムタイプの保護アイテムはご存じ画面の上に貼る事で画面の割れを防ごうと言うコンセプトです。
その性質は、貼ったガラスが割れる事で衝撃を分散してiPhoneのガラス割れを防ぐと言う物。
壊れる事で画面を守るので少し弱く設計されていたり、定期的な貼り替えが必要な場合がほとんどですが、その手軽さや貼ってる安心感はやはり利点ですね。
【フィルムタイプのデメリット】
やはり物理的にガラスを一枚追加しているようなものなので分厚くなります。
ケースの形状によってはガラスフィルムと当たってしまい浮く可能性あり。
また、距離が発生する分タッチ反応が鈍くなる可能性もあり、ココはフィルム側の品質との相談ですね…。
【ガラスコーティングのススメ】 |
今話題の最新技術、≪ガラスコーティング≫の紹介記事です。
【ガラスコーティングとは】
ガラスコーティングはナノレベルの被膜を形成し、割れやすいガラスの分子を割れにくい石垣状の分子構造を持つコーティング剤で覆いかぶせます。
これにより捻りの力に強くなり割れにくくなるわけですね。
イメージ的にはティッシュや新聞紙の繊維を想像してみると分かりやすいかもしれません。
切れやすい方向は繊維が縦方向に整列してしまっている状態ですが、切れにくい方向は繊維が横方向に横断している状態。ガラスコーティングはこれに近いことをやっているわけですね。
ナノレベルの被膜なのでタッチ感に変化はなく、フィルムタイプにありがちな埃問題からも解放されますよ(*´ω`)
【お得なセット割引】
スマートクールイオンモール京都五条店では修理+ガラスコーティング依頼で
本来3,300円のガラスコーティングが2,200円まで下がる特別なセット割引を実施しております。
修理するだけで終わらず、次に壊れにくくする為にも大変お得なサービスとなってますのでご検討ください~(*^▽^*)
店舗情報
店舗名 | スマートクール イオンモール京都五条店 |
---|---|
住所 | 〒615-0035 京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条 2階 |
電話番号 | 075-754-6125 |
営業時間 | 10:00~21:00 年中無休 |