この度は京都市右京区常盤馬塚町 からのご来店していだきました!ありがとうございます!
iPhoneについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
・ヒビがあるipad6
今回はガラスが割れてしまった、iPadを修理しました。
操作可能な状態でヒビがある程度でしたが、
次何かぶつかると確実に壊れるので修理したいとのことです。
iPadの修理費用が機種によって大きく異なります。機種ごとに使用されている部品や構造が異なるためです。
特に、ガラスと液晶が一体になっているか否かで修理料金が変わることがあります
・修理と買い替えのどちらが良いか
iPadの画面が壊れた場合、修理と買い替えのどちらが良いかは、iPadの状態やモデル、修理費用、そしてデータの必要性によって異なります。
部分的な故障であれば修理の方が安く済む可能性がありますが 、本体のフレームが大きく曲がっている場合は買い替えが推奨されることがあります 。
また、データが必要な場合は、修理店でデータを残したまま修理できる場合があるので、修理を検討する価値があるでしょう。
もしiPadを買い替えた場合、古いiPadは以下の選択肢があります:
下取り: Appleや他の小売店では、古いiPadを下取りに出すことができるプログラムがあります。これにより、新しいiPadの購入時に割引を受けられることがあります。
販売: メルカリ、ヤフオクなど中古品販売店で古いiPadを販売することもできます。状態が良ければ、思ったより高く売れることもあります。
寄付: 古いiPadを必要としている人に寄付することも考えられます。実はと古いデバイスを必要としている場合があります。
リサイクル: 使えない状態のiPadは、適切にリサイクルすることが重要です。Appleはリサイクルプログラムを提供しており、古いデバイスを持ち込むことで環境に配慮した処理が行われます。
予備機として使用: 古いiPadを予備機として残しておくのも一つの手です。特定のアプリやデータを使用するために役立つことがあります。
・古いiPadを誰かに譲る際の注意点
古いiPadを誰かに譲る際には、以下の点に注意することが重要です。
データのバックアップと削除: 譲る前に、古いiPadのデータをバックアップし、その後すべてのデータを削除することが必要です。iCloudやiTunesを使ってバックアップを行い、設定から「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択して初期化しましょう。
Apple IDのサインアウト: 譲る前に、iPadから自分のApple IDをサインアウトすることを忘れないでください。これにより、新しいユーザーが自分のApple IDでサインインできるようになります。これを忘れるとアプリのダウンロードすら出来なくなります。
iCloudの設定確認: iCloudの「iPhoneを探す」機能が有効になっている場合、これを無効にする必要があります。これを行わないと、新しいユーザーがデバイスを使用できない可能性があります。
状態の説明: iPadの状態(傷やバッテリーの持ちなど)を正直に説明することが大切です。
買い替えか修理か、悩むのであれば
京都市右京区常盤馬塚町 付近にお住まいの方も
ぜひご来店くださいませ。
前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/blog/16404