Nintendo  Switch

Switchのバッテリー劣化について解説!

Switch のバッテリー劣化について解説しています!

Switchについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。

https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1

 

Switchのバッテリー劣化について

 

Switchのバッテリーがすぐ減る、充電しても長持ちしない…

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、Switchのバッテリー劣化の原因・対策方法について解説します。

 

Switchのバッテリー寿命はどれくらい?

 

Switch(初代モデル、有機ELモデル、Lite)のバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されており

寿命は約500回の充放電が目安とされています。

これは、毎日1回充電した場合で約1年半〜2年程度になります。

ただし、充電方法や使用環境によって劣化のスピードは変わるため

「まだ買って1年しか経っていないのに…」という方もいるかもしれません。

 

Switchバッテリー劣化 

 

バッテリー劣化の主な原因とは?

 

・ 過充電

 

Switchをドックに入れっぱなしにしているとフル充電状態が続き

バッテリーに負担をかけます。

過充電が続くと電池の化学反応が進み、劣化が加速します。

 

・高温環境での使用や充電

 

特に夏場に多いですが、Switch本体が熱を持った状態で使用や充電を繰り返すと

バッテリーの内部構造が破損しやすくなります。

室温35℃以上の場所での使用や充電は避けましょう。

 

・残量ゼロまで使い切る

 

「バッテリーが0%になってから充電したほうが良い」と思っている方も多いですが

リチウムイオン電池は完全放電に弱い性質があります。

0%を繰り返すと急激に寿命が縮まります。

 

iPadバッテリー劣化   

 

バッテリー劣化の対策方法

 

バッテリーの劣化を防ぐ対策方法

 

・ 適度な充電タイミングを守る

 

充電は20%〜80%の範囲**を保つのが理想です。

100%まで充電しても問題はありませんが

充電したまま放置は避けましょう。

 

・充電しながらの長時間プレイは控える

 

充電中は発熱しやすく、内部温度が上がることでバッテリーの寿命が短くなります。

できるだけプレイ中は充電ケーブルを外すようにしましょう。

 

・通気性の良い場所で使う

 

本体が熱を持ちすぎないように風通しの良い場所で使うことが大切です。

冷却スタンドなどを活用するのも効果的です。

 

・ドックに入れっぱなしにしない

 

据え置きプレイが多い方でも時々はドックから外して

自然放電させることで、バッテリーの健康を保てます。

 

・長期間使わない場合は50%で保管

 

長期保管の際は、50%前後の残量で電源を切り

直射日光の当たらず熱のこもらない場所に保管しましょう。

満充電または空の状態で保管すると劣化を招きます。

 

バッテリーが劣化したときのサインとは?

 

以下の症状が見られたら、バッテリーが劣化している可能性があります。

 

・フル充電しても使用可能時間が短い

・充電が完了するのが極端に早い 、もしくは 遅い

・本体が異常に熱くなる

・バッテリー残量表示が不安定

・背面カバーが膨らんできた

 

これらの症状がある場合はバッテリーの交換を検討する必要があるかもしれません。

 

Switchのバッテリー交換はできる?

 

Switchのバッテリーはユーザー自身での交換は難しく

公式サポートや修理専門店に依頼する必要があります。

 

・任天堂公式の修理料金(2025年7月現在)

 

Switch本体のバッテリー交換:約6,000円〜7,000円(税込)

※料金は変更される場合があるため、公式サイトでの確認をおすすめします。

 

イオンモール京都五条2階スマートクール

 

当店では様々な修理を行っております!

スマホ修理だけでなく

Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。

最短即日での修理も可能です。

各種 クレジットカード もご利用可能です。

京都市北区紫野大徳寺町付近にお住まいの方

ぜひご来店くださいませ。

 

修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair

よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/

イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら