Switchの液晶故障について解説しています!
Switchの故障でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
Switchの液晶が故障する主な原因
Switchは、持ち運びやすく多機能なゲーム機として人気ですが
液晶部分は非常に繊細で故障の多い箇所です。
特に長期間使用していると画面が割れたり
映らなくなったりといったトラブルが起こることがあります。
今回は、Switchの液晶が故障する主な原因などについて解説します。
Switchの液晶が故障する主な原因
●落下や圧力による物理的な破損
最も多い原因が落下や圧迫による破損です。
Switchは携帯モードで使うことが多く
外出時の衝撃で画面にヒビが入ることがあります。
また、バッグの中で他の物とぶつかったり
子どもが踏んでしまうなどの事故も少なくありません。
液晶内部は非常に薄いため、外見上は無傷でも中のパネルが割れてしまい
液晶表示に異常が出るケースもあります。
●水分や湿気の侵入
Switchは防水仕様ではないため
飲み物をこぼしたり、湿気の多い場所で使用したりすると
液晶内部に水分が入り込み、表示にノイズやシミが出ることがあります。
特に水回りでの使用は要注意です。
内部に水が残ったまま通電すると
基板にも影響を及ぼす可能性があります。
●高温・低温によるパネル劣化
Switchの液晶は温度変化に弱く、真夏の車内や真冬の屋外で使用すると
パネルが変色・焼き付き・ドット抜けを起こすことがあります。
また、長時間のゲームプレイで本体が発熱し続けると液晶の寿命も短くなります。
特に充電しながらプレイする場合は、放熱を意識することが大切です。
● ケーブル接触不良
液晶が映らない原因の一部は、画面自体ではなく内部の接続ケーブルにあります。
Switchの液晶とメイン基板は細いケーブルで繋がれており
落下の衝撃や経年劣化でコネクタが緩むことがあります。
この場合は液晶交換ではなく、内部清掃やケーブルの再装着で改善することもあります。
●経年劣化
Switchの液晶は、長期間使用することで
自然と輝度が落ちたり、白っぽくなることもあります。
使用環境にもよりますが、2〜3年経過すると
少しずつ表示の鮮明さが落ちてしまう可能性があります。
液晶故障で起こる症状と危険性
液晶が故障すると、見た目や操作性に大きな支障が出ます。
Switchはタッチパネルを採用しているため
画面の不具合がそのまま操作不能につながることもあります。
液晶故障によくある症状
●画面が割れている・表示がにじむ
外側のガラスにヒビが入り、タッチが反応しにくくなるケースがあります。
また、内部の液晶が割れると、黒いシミやインク漏れのような模様が広がります。
放置するとその部分がどんどん拡大し
最終的には画面全体が見えなくなることもあります。
●画面が真っ暗になる・チラつく
電源を入れても音はするのに映像が出ない場合
バックライトや液晶パネルの故障が考えられます。
また、点滅やチラつきが発生するのは
ケーブルの断線や液晶チップ不良の事が多いです。
●線やドット抜けがある
画面に縦線・横線が入る場合や
一部の色が正しく表示されない場合も液晶の劣化サインです。
これは内部配線の破損によるもので
修理なしでは基本的に改善しません。
●タッチ操作が効かない
画面のガラスとタッチセンサーは一体構造になっているため
画面が割れるとタッチ反応も鈍くなります。
一部だけ反応しない、勝手に動く「ゴーストタッチ」などもこのタイプの故障です。
●液晶膨張や発熱
極稀に、内部の熱やバッテリー膨張によって液晶が浮き上がるケースもあります。
放置すると液晶が割れたり、最悪の場合は発火の危険もあるため
すぐに使用を中止する必要があります。
液晶故障を放置すると、見えないだけでなく
内部基板へのダメージも拡大します。
画面の異常を感じた時点で、早めの修理が安全です。
修理・対策方法と長く使うためのポイント
Switchの液晶が故障した場合、自己修理はお勧めできません。
内部構造が複雑で、分解には専用工具と技術が必要になります。
正しい修理方法と、再発を防ぐためのコツを紹介します。
液晶故障の修理と対策方法
●修理店での液晶交換
液晶が割れたり映らない場合は、専門の修理店で液晶パ交換を行うのが一般的です。
修理時間はおよそ60〜90分ほどで、データもそのまま残るケースがほとんどです。
Switchの液晶交換費用は、モデルによって異なりますが
通常モデルで10,000円前後、有機ELモデルで30,000円前後が目安です。
●任天堂の公式修理を利用する場合
保証期間内であれば、任天堂サポートセンターへの修理依頼も可能です。
ただし、データは初期化されることもある為
ゲームのセーブデータをバックアップしておきましょう。
●故障を防ぐための使い方
・プレイ後はSwitchを柔らかい布で拭き、ほこりや湿気を取り除く
・長時間充電しながら遊ばない
・持ち運び時は専用ケースに入れる
・車内や直射日光下に放置しない
こうした小さな習慣で、液晶の寿命を大きく延ばすことができます。
●液晶保護フィルムの活用
画面割れ対策として、ガラスフィルムの装着も効果的です。
多少の衝撃ならフィルムが代わりに割れてくれるため、本体を守ることができます。
●修理後の注意点
修理後はすぐに高温環境での使用を避け
安定した動作を確認してから長時間プレイするようにしましょう。
液晶交換直後は内部が熱に敏感な状態の事もある為
初期不良防止にもつながります。
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
京都市中京区西ノ京春日町付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com