iPadの画面割れ画面割れについて解説しています!
iPadの故障でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
iPadの画面が割れる主な原因
iPadは、大画面での動画視聴やイラスト、ビジネス利用などに大活躍の便利なデバイスです。
しかし、その広い画面がゆえに
過度に力が加わると割れやすいという弱点もあります。
今回は、iPadの画面が割れてしまう主な原因などについて解説します。
① 落下・衝撃による割れ
最も多いのが、落下や衝撃による破損です。
特にテーブルやベッドの上から床に落としたり
カバンの中で他の物にぶつかることでヒビが入ることがあります。
iPadはスマホより重く、大きなガラス面を持つため
落下時の衝撃が一点に集中しやすく割れやすい構造になっています。
② 圧力・踏みつけによる破損
意外に多いのが、ソファやベッドに置いたiPadをうっかり踏んでしまうケース。
画面の中央部分に体重がかかると
内部の液晶やタッチパネルまで損傷してしまうことがあります。
また、カバンの中で他の荷物に押しつぶされることで
画面が湾曲し、割れてしまうこともあります。
③ ペン使用や誤操作による圧力
Apple Pencilを強く押しつけたり、ゲームやお絵描き中に過度な力を加えることも
画面割れの原因となります。
iPadのディスプレイは繊細な構造をしており
局所的な圧力が繰り返されると
ガラス内部に微細な亀裂が発生します。
④ 経年劣化や温度変化
長年使用していると、画面のガラスが経年劣化で弱くなります。
さらに、夏場の高温や冬場の冷え込みなど
急激な温度変化によってガラスが膨張・収縮を繰り返すと
内部に負荷がかかり、ちょっとした衝撃でもヒビが入ることがあります。
このように、iPadの画面割れは「落とす」「踏む」だけでなく
「使い方」や「環境」によっても引き起こされてしまいます。
画面割れを放置する危険性
「少しヒビが入ってるけど操作できるし大丈夫」と思って、そのまま使い続けていませんか?
iPadの画面割れを放置すると、見た目だけでなく内部にも深刻なダメージを与える可能性があります。
画面割れを放置する危険性
① タッチ操作の不具合や誤作動
画面が割れた状態では、タッチセンサーが正常に反応しないことがあります。
一部の箇所だけ反応が悪くなったり
操作していないのに勝手に反応する「ゴーストタッチ」が起きることもあります。
これが進行すると、操作不能になりデータのバックアップも取れなくなるケースがあります。
② 液晶や内部部品の損傷
ガラスの下にある液晶パネルが衝撃で割れている場合
画面に黒いシミや縦線が入ることがあります。
そのまま放置すると、液晶の漏れが広がり
表示不良やタッチ反応の低下に繋がります。
また、内部基板へのダメージは後から症状が出ることもあり
修理費用が高額になる恐れもあります。
③ ケガ・安全面のリスク
ヒビの入った画面は鋭利で、指先に小さなガラス片が刺さる危険があります。
また、割れた箇所にテープを貼って使う人もいますが
見た目が悪く、粘着剤が液晶面に悪影響を及ぼすこともあります。
④ 水分・ホコリの侵入
画面割れ部分から水分やホコリが侵入すると
内部回路がショートしたり、錆びて接触不良を起こす可能性があります。
iPadは耐水仕様ではないため、少量の水分でも致命的な故障に繋がります。
⑤ 下取り・買取価格の低下
iPadの画面が割れていると、下取りや中古買取の査定額が大幅に下がります。
特に「画面破損=本体破損」として扱われるため
査定額が半減するケースもあります。
早めに修理することで、結果的に高く売れる場合もあります。
このように、画面割れを放置すると、操作性・安全性・価値のすべてが低下します。
「使えるから大丈夫」と思っても、早めの修理が安心です。
修理方法と割れを防ぐ対策
画面が割れた場合の修理方法と割れを防ぐための対策方法についても確認しましょう。
画面割れの主な修理方法
① Apple公式修理
Apple公式または正規サービスプロバイダに依頼する方法です。
iPadの画面修理は本体交換になることもある為
費用は高めですが品質としての安心感はあります。
また、AppleCare+に加入していれば比較的安価で修理できますが
未加入の場合はかなり高額になることもあります。
データは初期化されることもある為
修理前のバックアップが必要です。
② 修理専門店での画面交換
データそのままで即日修理できるのが修理専門店のメリットです。
修理費用は機種やモデルによって異なりますが、一般的に20,000円〜50,000円程です。
Apple公式より安く、1〜3時間ほどで修理が完了する店舗もあります。
コスパ重視の方にはお勧めです。
③ 自分で修理する
ネット上には交換用パネルが販売されていますが
iPadは画面が強力に接着されており
分解には専用のヒートガンや工具が必要です。
内部ケーブルも非常に繊細で、一度でもミスすると起動不能になる危険があります。
費用を抑えたい気持ちがあっても
自己修理はお勧めできません。
画面割れを防ぐための予防策
・耐衝撃ケースやスマートカバーを使用する
・ガラスフィルムやPETフィルムを貼っておく
・持ち運び時は専用のスリーブケースに入れる
・机の端や高い位置に置かないようにする
これらを徹底するだけでも、画面割れのリスクは大幅に下がります。
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
京都市下京区朱雀北ノ口町付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com