【京都市右京区】より、iPhone11バッテリー膨張 スマートクールなら20分で解決!
先日、iPhone11Proのバッテリーが膨張しているかもしれないとの事でご相談を頂きました。
写真の通り、バッテリーがかなり膨張し画面を押し上げてしまっております。
スマホやタブレットなど身近なものに使用されているリチウムイオン電池はですが、
その寿命は長くても3~4年とされております。
その寿命を過ぎてもモバイルバッテリーなどを使用し劣化をごまかして使用していると、
今回のお客様のように膨張が始まってしまいます。
膨張が進むと、iPhoneでは写真のように画面が湾曲したり、その他のAndroidスマホでは背面パネルが押し上げられてしまいます。
背面のパネルは割れても交換にそこまで費用は掛かりませんが、画面は話が違います。
バッテリーは画面を破壊するほどの力で膨張しますので、
絶対に劣化を放置してはいけないんです。
画面修理まで含めると同じ機種の中古品を変えてしまう程の金額になる場合もありますので、
ぜひ早めの交換をご検討くださいませ。
スマートクールなら、iPhoneやAndroidスマホ、iPadのバッテリー交換が最短20分~のスピード修理にてご対応可能です。
ぜひ、どんな機種でもどんな症状でも、お気軽にご相談くださいませ。
その他、ご不明な点等ございましたらお電話または下記お問合わせフォームよりお問合せください!
バッテリー劣化のサイン
・充電が一日持たない
iPhoneSE2などの小さなiPhoneでは元々の駆動時間がそこまで長くないため劣化が原因ではない場合もありますが、
それほどスマホを使用していないにもかかわらずバッテリーが朝から夜までもたない場合は、バッテリーが劣化している可能性があります。
・最大容量が85%を下回っている
iPhoneではバッテリーの最大容量をユーザーがチェックする事が出来ます。
その数値は、新品時を100%として現在ためる事のできる容量を示しており、ここが85%を下回ると交換推奨時期とされています。
ちなみに80%を切ると、最大容量のページに「サービス」と表示され、早めのバッテリー交換を催促するメッセージが出ます。
・勝手に電源が落ちる、充電が溜まらない
これは既にバッテリーが限界を迎えている状態です。いつ膨張してもおかしくなく、一刻も早い交換が求められます。
膨張は発煙や発火の原因となり、バッテリー火災の原因になります。
絶対にそのままにせず、使用しない端末だとしても処分するかバッテリー交換をするか、対応が必要です。
スマートクールなら、バッテリー交換が予約なしでも20分で出来ますので、是非お気軽にご相談くださいませ!
見ていただきたい記事が御座いましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3fd59095b711045b4d288ea9638e45c28b6c262