iPhone画面割れについて解説しています!
iPhoneの故障でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
iPhone画面割れの危険性とは?
iPhoneをうっかり落として画面が割れてしまった経験、ありませんか?
見た目が気になるだけで「まだ使えるから大丈夫」と
そのまま使い続けてしまう人も少なくありません。
しかし、iPhoneの画面割れを放置するのは大変危険です。
今回は、iPhoneの画面割れによるリスクや放置することで起こりうるトラブル
そして適切な対処法について詳しくご紹介します。
画面割れを放置する危険性
・タッチ操作の誤作動
割れた部分から内部にダメージが及ぶと、タッチの反応が悪くなったり
誤動作(ゴーストタッチ)が起きたりします。
勝手にアプリが開く、操作ができないなど
日常使用に大きな支障をきたすケースもあります。
・液晶漏れの発生
ひび割れから圧力が加わることで液晶パネルが損傷し
黒いシミや縞模様が出ることがあります。
これは内部の液晶が漏れている状態で
症状が進行すると画面が見えなくなる恐れもあります。
・水没リスク
ひびの隙間から水分や湿気が侵入しやすくなるため
たとえ耐水モデルでも、水没の危険性が格段に高まります。
ポケットの汗や雨水でも故障の原因になる可能性があります。
・指をケガする
ガラス片が尖っていたり浮いていたりすると
タップするたびに指を切るリスクがあります。
特に小さな破片が指先や顔に刺さると非常に危険です。
・内部部品の損傷へ発展する
画面が割れた状態で使い続けると
振動や圧力で内部の基板やFace IDなどのセンサー類が故障することもあります。
修理費が高額になる原因になることがあります。
画面割れの対処方法
画面が割れたときの正しい対処法
1. すぐにバックアップを取る
→ 予期せぬ故障に備えて、iCloudやPCでバックアップを取りましょう。
2. ガラス片が落ちないよう保護する
→ 割れた画面の上に透明なテープやフィルムを貼ると応急処置になります。
3. 修理店に相談する
→ Apple正規店や、修理専門店に早めに持ち込みましょう。状態が軽ければ即日修理も可能です。
まとめ
iPhoneの画面割れは、使用できるからと放置するのが一番危険です。
タッチ不良・液晶破損・水没・ケガなど、様々なリスクが潜んでいます。
安全に使い続けるためには、早めの修理・交換をお勧めします。
当店ではiPhone画面割れの修理なら即日での対応が可能です!
軽度のガラス割れから液晶破損まで、まずはお気軽にご相談ください。
イオンモール京都五条2階スマートクール
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
京都市中京区西ノ京平町付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com