iPhone

【京都市西京区樫原蛸田町】雨で水没故障したiPhone12の復旧修理のご依頼!

京都市西京区樫原蛸田町 周辺でiPhoneやAndroidスマホ、iPad、

AppleWatchなどが水没故障してしまった時は

イオンモール京都五条2階、スマートクール京都五条店にお任せください!

 

【京都市西京区樫原蛸田町】iPhone12の水没復旧修理

京都市西京区樫原蛸田町よりiPhone12の水没復旧修理のご依頼を頂きました。

【京都市西京区樫原蛸田町】iPhone12の水没復旧修理

この度ご依頼いただいた端末は雨が降る中、使用していたら

突然画面の表示が乱れ、画面が真っ暗になってしまったとの事でした。

 

状態を確認してみると画面の端にヒビが入っており、

フレームも所々歪んでいました。

恐らく、こういったところから水が浸入してしまい、

液晶を故障させてしまったのだと考えられます。

 

iPhone12にはIP68という

とても高性能な防水性能が備わっていますが、

フレームに歪みや凹みがあったり、画面が割れていたりすると

存分に性能を発揮できず、内部に水が浸入してしまう可能性があります。

 

最近のスマホには高性能な防水性能が備わっていますが、

完全防水ではなく、スマホに損傷があると十分に防水性能を発揮できない

という事を覚えておきましょう!

 

スマホが水没したらどんな状態でも修理店へ!

スマホが水没故障してしまうと

・画面の表示がおかしくなる

・画面が真っ暗になる

・操作ができない

・画面が緑一色になる

・起動できなくなる

などのスマホが使えなくなってしまう症状が起きる

可能性が高いです。

 

また、起動はできるけれども

・勝手に電源が落ちる、再起動される

・異常に発熱する

・カメラが曇っている

・動作が不安定になる

といった、

スマホの使用が困難になってしまう症状も起きる可能性があります。

背面パネル 

水没による故障は時間が経過すると症状が悪化してしまう傾向が高い為、

水没後には迅速な対応が必要です。

水没による故障には復旧不可になってしまう腐食の発生や

データの復旧が不可能になってしまうような

基板の故障が起きてしまう可能性もある為、

水に濡れてしまった後、動作がおかしいなと感じたらすぐに修理店へ行き、

水分が浸入しているか確認してもらいましょう!

 

濡れている状態で起動は絶対にしないで!

もしお使いのスマホが水没してしまった場合、

水から引き揚げた後すぐに電源を入れ、

スマホが無事か確認してしまうという方が大半かと思いますが、

実は濡れている状態で電気が流れると基板がショートしてしまう危険性があります。

基板がショートするとそこに電気が流れなくなり、起動できなくなります。

 

なので、スマホを水の中に落としてしまった場合は

スマホが無事か気になりますが、すぐに電源を点けないようにしましょう。

 

では、スマホの電源を点けても良くなるタイミングはいつでしょうか。

まず、スマホ修理店で内部の水分除去をしてもらい、

スマホ修理店で電源を入れ、動作確認をしてもらう

というのが一番よい方法です。

 

ご家庭で自然乾燥させるという方法もありますが、

自然乾燥だけではスマホ内部に侵入した水分が

完全に取り除けているか分からないので、

自然乾燥はあくまでも応急処置とし、

修理店で内部まで確認してもらう方が確実でしょう!

 

スマホを水没させてしまった時の対処法は

スマホが水没したときの対処法|復活までの手順は?

こちらのサイト様をご参考ください!

 

当店ではスマホを分解しての水分除去だけでなく、

ショートしてしまった基板の修理も承っております!

データそのままで修理が可能な場合も多いので、

大切なデータを諦めてしまう前に当店にご相談ください!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら