バッテリー膨張 でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
今回ご依頼いただいたのはiPhone7のバッテリー交換です。
購入してからバッテリー交換をしていないとご相談いただきました。
設定のバッテリーの項目から最大容量を確認すると
なんと61%まで劣化が進んでいました。
85%~80%が交換の目安になるので
大きく下回っている状態でした。
このまま使用を続けると
バッテリーが膨張や発火を起こす危険性があり
iPhone本体が使用できなくなる可能性もあります。
作業時間は30分程で完了しました。
データもそのままでお渡し出来ました。
当日飛び込み修理での修理も可能ですので
お気軽にご相談ください。
iPhoneのバッテリー膨張について
iPhoneを長期間使用していると
バッテリーの膨張を起こしてしまう事があります。
今回はiPhoneのバッテリー膨張の原因と対策方法について解説します。
バッテリー膨張の原因
iPhoneのバッテリー膨張は主に搭載されている
リチウムイオンバッテリーに関係しています。
リチウムイオンバッテリーは長期間使用する事で劣化が進み
膨張を引き起こすことがあります。
その原因として、以下のようなものがあります。
・過充電や過放電
バッテリーが過充電または過放電の状態になると
内部で化学反応が異常をきたし、膨張を引き起こすことがあります。
・高温や低温の環境
高温や極端な低温での使用はバッテリーに負荷をかけ
膨張の原因になります。
・劣化
長期間使用する事でバッテリーは劣化し
その結果として膨張が進行します。
・不適切な充電器の使用
純正でない充電器を使用するとバッテリーに負荷がかかり
膨張の原因になることがあります。
膨張したバッテリーの症状
・画面の浮き
バッテリーの膨張によりiPhoneの画面が浮き上がることがあります。
・背面の膨らみ
iPhoneの背面が膨らむことで背面ガラスやフレームが変形する事があります。
・バッテリーの持ちが悪くなる
膨張したバッテリーは充電の持ちが悪くなる原因になり
頻繁に充電が必要になります。
・異常な温度上昇
バッテリーが膨張すると高温になることが多く
iPhoneが熱を持つことがあります。
バッテリー膨張への対策
・早期の交換
バッテリー膨張が疑われる場合は
なるべく早くバッテリー交換をすることが重要です。
・過充電を避ける
充電が完了した後は、過剰に充電しないように心がけましょう。
充電器に長時間繋ぎっぱなしにしないように注意しましょう。
・温度管理
高温や低温の環境下でiPhoneを使用しないようにしましょう。
特に夏場の直射日光を避け、温度が高すぎない場所で使用する事をお勧めします。
・純正のアクセサリの使用
純正の充電器やケーブルを使用する事で
バッテリーへの負荷を軽減できます。
膨張したバッテリーの交換方法
iPhoneのバッテリーが膨張してしまった場合は修理が必要になります。
バッテリー膨張している状態で使用を続けると
火災や爆発のリスクもある為、速やかに交換する事をお勧めします。
・Appleの公式サポート
Appleの公式サポートに連絡し、バッテリー交換を依頼するのが一般的です。
AppleStoreやApple公認サービスプロバイダで交換が可能です。
また、AppleCare+などの保証期間内であれば無償で交換できる場合もあります。
・修理専門店
Apple以外の修理業者でもバッテリー交換を行う事が出来ます。
多くの修理業者が公式サービスよりも安価で修理を行うことが出来ます。
しかし、互換品のバッテリーでの修理になってしまうのと
修理業者によってバッテリーの品質が異なる為
信頼できる修理業者を選ぶことが重要です。
イオンモール京都五条2階スマートクール
当店でもスマホの買取を行っております!
使わなくなったスマホがありましたら
即日最短30分で買取が可能です。
iPad修理 やSwitch故障
カメラ交換修理 ・ スピーカー交換修理
各種ボタン修理等もお任せください。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
北区大将軍西町 付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com