この度は 京都市右京区太秦百合ケ本町 からのご来店していだきました!ありがとうございます!
スマートフォンについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
iPhoneSE3のバッテリー交換修理
今回は、iPhoneSE3のバッテリー交換修理を行いました。
ここのところiPhoneSE3の依頼が急増しております。
iPhoneSE3ってまだ新しい機種?
「SE3ってまだ新しい機種じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は発売から2年以上経過しており、そろそろバッテリーの寿命が気になる時期なんです。
なぜSE3のバッテリー交換が増えているのか、交換のタイミングやメリットについて解説していきます。
iPhone SE3は2022年発売。もうバッテリーが劣化する時期?
iPhoneの人気機種
iPhone SE(第3世代)は2022年3月に発売され、今もなお根強い人気を誇る機種です。
小型で扱いやすく、Touch IDも搭載されているため、今でもメイン機として利用されている方が多い印象です。
しかし、バッテリーに関しては2年〜2年半程度で劣化が始まるのが一般的。
特に毎日充電を繰り返している方や、動画視聴・ゲーム・ナビなどで酷使されている方の場合、
体感的にも電池持ちの悪さを感じ始めているのではないでしょうか?
SE3はまだまだ現役!だからこそバッテリー交換がコスパ良し!
あと2〜3年はいけるかも
SE3はApple A15 Bionicチップ搭載で、性能はiPhone 13にも引けを取りません。
そのため、バッテリーさえ新しくすれば、あと2〜3年は快適に使用可能です!
機種変更となると、端末代が10万円以上かかるのが当たり前ですが、バッテリー交換なら1万円前後の費用で済みます。
コストを抑えながら快適さを取り戻せるので、SE3ユーザーには圧倒的におすすめの選択です。
まとめ
当店スマートクールイオンモール京都五条店は
Apple正規店と違い、データそのままで修理OK
ご予約なしでも対応可能(在庫状況により)
修理後は保証付き
バッテリー以外の不具合も一緒に点検可能
さらに、ガラスコーティングや画面保護フィルムの貼り付けなども、バッテリー交換と同時施工が可能!セット割引もご利用いただけます。
京都市右京区太秦百合ケ本町 以外にお住まいの方も
ぜひご来店くださいませ。
前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/blog/17158