お知らせブログ

京都市右京区西院南寿町より 割れたiPhoneの画面、そのまま使っていませんか

この度は 京都市右京区西院南寿町 からのご来店していだきました!ありがとうございます!

スマートフォンについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。

https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1


液晶画面交換でトラブルを未然に防ぎましょう!

iPhoneの液晶画面交換

今回は、iPhoneSE2の液晶画面交換をしました。

割れたままずっとタンスの奥にしまっていたiPhoneらしいです。

 

 

 

iPhone画面、割ったことありますよね

iPhoneの画面が割れてしまった経験、皆さん一度はあるのではないでしょうか?
ポケットから取り出すときに落としてしまった、机から滑り落ちてしまったなど、

どれほど大切に扱っていても突然の事故で画面がひび割れてしまうことがあります。

中には「割れていても操作できるから大丈夫」と、そのまま使い続けてしまう方も多いのですが、

実はそれが重大なトラブルにつながる可能性があるのです。


     画面割れが引き起こすさまざまな不具合

    よくあるトラブル

     

    iPhoneの液晶画面は、表面のガラス、タッチセンサー、液晶ディスプレイが一体化したパーツで構成されています。

    そのため、表面が割れているだけに見えても、内部にまでダメージが及んでいるケースが少なくありません。

     

    液晶にダメージが入ると、まれにタッチパネルが誤作動を起こし、iPhoneが勝手に動いてしまうことがあります。これがいわゆる「ゴーストタッチ」。

    文字を打っていないのに勝手に入力されたり、電話をかけたり、アプリを開いたり、予期せぬ動作をすることも。特にパスコード入力画面で誤操作が続くと、iPhoneがロックされ、初期化しないと使えなくなるという最悪の事態にもつながります。

    画面が映っていても、タッチがまったく反応しない・一部だけ反応しないという場合は、タッチセンサーが壊れているサインです。
    「数字が押せない」「右上の戻るボタンが押せない」など、地味ですが使い勝手が大きく下がってしまいます。

    液晶自体が破損すると、縦線や黒いシミ、カラフルな線、画面が暗転するなどの症状が現れます。

    この場合でも、ガラスを交換するだけでは改善しません。液晶パネルそのものの交換が必要です。

    また、最初は線が1本だけだったのに、数日後には画面全体が見えなくなっていた…という例も少なくありません。

    時間の経過とともに症状が悪化するのが特徴です。


    二次被害にも注意!

    割れたままでもほんとに大丈夫?

     

    「見えるからいいや」と画面の割れを放置していると、思わぬ二次被害を招くこともあります。

    一番良く聞くのが、水が入りやすくなるという問題。

    iPhoneは精密機器のため、内部に水分が入ると基板にダメージを与えてしまいます。

    画面が割れていると、そこから水や湿気が入り込みやすくなり、水没と同じ症状が発生します。
    特にお風呂場や雨の日など、日常生活の中でもリスクはたくさん潜んでいます。

     

     


    まとめ

    スマートクール京都五条店では、iPhoneの液晶画面交換を最短30分〜で即日対応しています。しかも、データはそのまま
    大切な写真やLINEの履歴、アプリの設定などもそのままの状態で修理できるため、バックアップが取れていない方でも安心してご依頼いただけます。

     

    京都市右京区西院南寿町  以外にお住まいの方も

    ぜひご来店くださいませ。

    前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/macbook/17131

    修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair

    よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/

    気軽にお問い合わせ下さい

    メールでのお問い合わせはこちら