この度は京都市右京区西京極古浜町 からのご来店していだきました!ありがとうございます!
スマートフォンについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
音が聞こえなくなった、iPhone
今回の修理
今回は音が聞こえなくなった、iPhoneの修理をしました。
原因は全く不明だそうです。
修理依頼の前に
もしもなぜか音が出ないと思ったら一度各設定を確認してください。
サイレントモードになっていたり、音量の設定が小さくなっていたりしませんでしょうか。
また、おやすみモードに入っている場合も音が出ません。
おやすみモードは、iPhoneのコントロールセンターから設定することができます。三日月のマークがおやすみモードとなっているので、ONになっていないか確認してください。
スピーカーに汚れが詰まっていることも
汚れを確認しましょう
当然スピーカーに汚れが詰まっていると、音が出づらくなる場合があります。
音が完全に出ないのではなく、聞き取りづらい場合はスピーカーの汚れも確認しましょう。
iPhoneはスピーカーだけでなく細かい隙間や穴があります。
もし、汚れが詰まっていたら、iPhone本体を傷つけないように掃除を行ってください。
掃除の方法
iPhoneの隙間掃除は、柔らかい布や歯ブラシ、綿棒を使ってホコリを優しく取り除くのがおすすめです。
ティッシュを使って軽く擦るだけでも意外と汚れは取れます。
掃除の方法次第ではスピーカーの破損にもつながりかねないので、十分に注意しましょう。
充電口やスピーカーの穴は、爪楊枝などを使い、奥に押し込まないように注意して丁寧に掃除すると良いでしょう。
スピーカーそのものが破損していることも
スピーカーが破損している場合
もちろんスピーカーそのものが破損している可能性もゼロではありません。
上記の問題点について確認した上で、それでも音が出ない場合はスピーカーの破損を考えましょう。
スピーカーが破損している場合は、修理をしない限り元には戻りません。自分でスピーカーが壊れているか確認するのも難しいので、修理店に相談するようにしましょう。
スピーカー修理でデータは消えますか?
iPhoneに保存されているデータはなくなりません。
データ部分に手を加えることなく、フロントガラスやホームボタン、近接センサーといった壊れた部品を交換するだけで、iPhoneがそのまま帰ってきます。
なので自分で面倒な復元作業をする必要もありません。
まとめ
スマートクールでは、最短30分~即日修理を承ります。
予約なしでも当日受付ができますので、お急ぎの際にも安心してご相談いただけます。
京都市右京区西京極古浜町 以外にお住まいの方も
ぜひご来店くださいませ。
前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/helpful-info/16762