この度は京都市右京区嵯峨明星町 からのご来店していだきました!ありがとうございます!
スマートフォンについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
カメラを起動しても真っ黒
今回の修理
今回はバッテリーの事について、iPhoneのご相談。
充電の減りが早くなり、そろそろバッテリー交換が必要かどうか調べてほしいとの事でした。
iPhoneのバッテリー診断手順
設定を開く→バッテリーを選択
→バッテリーの状態を確認→最大容量を確認
これでバッテリーの最大容量が表示されます。
これが100%からどれくらい減少しているかを確認できます。
iPhoneバッテリー設定で調べられること
ピークパフォーマンス
バッテリーの状態を調べた時に「正常」と表示されていれば、ピークパフォーマンスが維持されています。「ピークパフォーマンス」とは、バッテリーが最適な状態で動作しているかどうかを示す指標です。
もし「サービスが必要」と表示される場合は、バッテリーの交換を検討してください。
アプリごとのバッテリー使用状況
実はバッテリーの画面で、下にスクロールすると各アプリのバッテリー使用状況が表示されます。
アプリごとのバッテリー使用状況が表示され、ここでは、最近の24時間または過去7日間のバッテリー使用量を確認できます。
アプリがどれだけのバッテリーを消費したかがパーセンテージで表示さ、各アプリの使用時間も確認できます。
これにより、どのアプリが多くのバッテリーを消費しているかを確認できます。
異常に多くバッテリーを消費しているアプリが見つかった場合
アプリの設定を見直す
アプリ内の設定で、位置情報の使用や通知の受信設定を変更してみましょう。
これでバッテリー消費を抑えることができます。
バックグラウンド更新をオフにする
設定から「一般」>「バックグラウンド更新」を選択し、特定のアプリのバックグラウンド更新をオフにします。
ずっと裏で動いているアプリもあります。確認してみましょう。
まとめ
スートクールでは、最短30分~即日修理を承れます。
予約なしでも当日受付ができますので、お急ぎの際にも安心してご相談いただけます。
京都市右京区嵯峨明星町 以外にお住まいの方も
ぜひご来店くださいませ。
前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/blog/16724