京都市右京区西院南井御料町 でiphone・スマホ・ニンテンドースイッチの即日修理店をお探しでしたらスマートクール京都五条店にお任せください!
iPhoneに不具合が連続で起こるらしい
本日、京都市右京区西院南井御料町 よりご依頼のお客様。
端末に水がかかってしまい、その後不具合が連続で起こるとご相談を受けました。
iPhoneを初めとした最近のスマートフォンは、耐水性能があり、
すこし水がかかったぐらいでは壊れないようにはなっています。
電話でのご予約はこちらから
TEL : 075-754-6125
Webでのご予約はこちらから
https://select-type.com/rsv/?id=r3vyKOd0wi8&c_id=82194&w_flg=1
耐水のあるスマホが壊れる理由
スマートフォンの耐水性は、一定の条件下で防水性能を示していますが、
完全に水の影響を受けないわけではありません。
①耐水性の限界
スマートフォンの耐水性はIP規格によって定められており、
例えばあるスマートフォンでは「水深1メートルで30分間の耐水性」を持っています。
この場合はプールなど底に沈めてしまうと、耐えられない可能性が高くなります。
②経年劣化
スマートフォンの液晶画面とフレームの狭間は耐水シールで密着しています。
しかし使用に伴って劣化する事もあります。劣化するとその隙間から水が浸入しやすくなります。
③液体の種類
水以外の液体、特に当分や酸が含まれる飲料はスマートフォンの内部部品に影響を与える可能性があります。
その中でも特に海水は内部基板に錆びを発生させやすいので大きなダメージを与えます。
粘着性の残留物を残すこともあるので気を付けましょう。
液体が端末内部に入ってしまうと、、、
前回の記事はこちら:https://smartcool-kyotogojo.com/blog/16051
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com