【当記事について】
当記事はスマートフォン修理専門店スマートクール京都五条店スタッフによるスマホ修理の記事です。修理を専門に扱うお店だからこそ見える一面もありますので、もしお暇ならお付き合いいただけると幸いです。
ㅤ
ㅤ
「iPhone修理店」と聞くと、Apple製品専門のイメージを持たれる方が多いですが、実際にはAndroidスマホの修理依頼も年々増えています。
ㅤ
当店ではiPhoneはもちろん、
・Zenfone
・AQUOS
・OPPOなど
国内外メーカー問わず修理対応しております。正規店で対応が終わってしまった機種や、パーツ供給が難しいモデルでもご相談ください。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
数多の破損スマホを修理してきた京都五条店はイオンモール京都五条店(旧:DIAMOND CITY Hanaダイヤモンドシティ・ハナ)の中で営業しているので、非常にアクセスが容易になっております。
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
【様々な機種】
日本での使用率はもちろんiPhoneが圧倒的に高いのですが、iPhoneではないandroidの所有率も少しずつ上がってきております。性能の向上やアプリ側の対応などで選択肢が大きく増えた影響が大きいようですね。
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤㅤ
Zenfoneの修理について
ㅤ
ㅤ
【主な対応内容】
画面割れ・液晶不良
バッテリー膨張・充電不良
カメラ起動不可
スピーカー・マイク不良
水没・電源不良
ㅤ
【 特徴と注意点】
ASUSのZenfoneシリーズは、モデルによって背面が接着されているタイプが多く、分解に高い技術が求められます。当店では専用の分離機材を使用し、安全に修理を行っています。
ㅤ
ㅤ
AQUOSの修理について
ㅤ
ㅤ
【主な対応内容】
液晶割れ・画面映らない
タッチ不良
バッテリーの持ちが悪い
充電端子破損
水没反応あり
ㅤ
【 特徴と注意点】
シャープのAQUOSシリーズは、国内キャリアごとに仕様が異なるのが難儀な特徴です。部品在庫を確保しているため、モデル番号(例:SH-03Kなど)をお知らせいただければ、最適な修理部品をご用意できます。状態次第ではありますが、データそのまま修理も可能です。
ㅤ
ㅤ
OPPOの修理について
ㅤ
ㅤ
【主な対応内容】
OLED画面割れ(特にFind・Renoシリーズ)
充電コネクタ破損
バッテリー膨張
カメラ曇り・起動不良
ㅤ
【 特徴と注意点】
OPPO製スマホは画面一体型の構造が多く、パネル交換時に指紋センサーやタッチ感度の調整が必要になることがあります。当店では専用のキャリブレーションを行い、修理後も純正同等の操作感を維持します。
ㅤ
ㅤ
iPhone修理ももちろん対応
ㅤ
ㅤ
【主な修理内容】
ガラス・液晶交換
バッテリー交換
水没復旧
カメラ・スピーカー不良
データ復旧
【 当店の強み】
iPhone修理は最も依頼が多い分、純正品質パーツ・高精度の圧着設備・熟練技術を完備しています。パーツを全て確保しているので、パーツ交換だけで治る物であればほぼ全て即日修理が可能となっております。
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
【どこで修理するか】
修理を依頼する場合、正規店・認定サービスプロバイダを利用する方法と、イオンモールなどに入っている非正規修理店を利用する方法の2つがあります。
ㅤ
ㅤ
正規修理
正規修理は品質・保証面で安心ですが、修理費が比較的高めで、データが消去される場合があります。融通が利かないと言うよりは修理するリスクを回避する為に端末を丸ごと取り換えるケースもあり、データが大事な場合はしっかりスタッフへ質問していきましょう。
ㅤ
ㅤ
街の修理店
街の修理店は比較的安価で即日対応が可能なことが多く、データを残したまま修理できるケースもあります。しかし、店によっては悪い店や個人経営で雑な仕事をする場所も存在し、修理する事のリスクを理解して進める必要があります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
修理を検討する際は、
故障の状態を正確に把握する
修理店の実績・口コミを確認する
修理後の保証内容をチェックすることが大切です。
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
【スマホ修理の基本手順と流れ】
ㅤ
ㅤ
ㅤ
当店では、iPhone・Zenfone・AQUOS・OPPOなど、メーカーごとに構造が異なるスマホを扱うため、どの機種でも共通して「安全」「確実」「データを守る」ための基本手順を徹底しています。
ㅤ
ㅤ
① 動作確認・診断
ㅤ
修理前にまず、端末の状態を正確に把握します。
電源の入る・入らない、充電反応の有無、液晶表示やタッチ操作などを細かく確認し、
故障箇所を特定します。また、基板故障の可能性がある場合は電圧チェックや導通テストを行い、修理方針を決定します。
ㅤ
ポイント:
この時点で「画面不良に見えて実は基板故障」というケースを見抜けるのが、経験豊富な修理店の強みです。もちろん総当たりでしか分からない事もあるので、事前にどこまで紹介されるかを観察しておきましょう!
ㅤ
ㅤ
② 分解・内部チェック
診断後は、静電気防止対策を行った上で端末を慎重に分解します。背面パネルやディスプレイは、機種によって接着が非常に強いため、専用ヒーターや吸引ツールを使用して安全に取り外します。
内部を開いたら、バッテリー・コネクタ・フレキケーブルの状態を確認。水没や腐食が見られる場合は、専用薬剤で洗浄を行います。
ㅤ
ポイント:
Android機種(特にAQUOS・OPPO)は構造が複雑で、分解時にケーブルを傷つけやすいため、慎重な作業が必要です。特に画面から開けるタイプの端末は難易度が非常に高い為要注意。
ㅤ
ㅤ
③ パーツ交換・基板修理
ㅤ
故障箇所が判明したら、該当部品の交換または修復を行います。交換パーツは純正同等品質の部品、あるいは純正パーツの再利用品を採用し、液晶表示やタッチ感度・バッテリー容量などをしっかり確認。
ㅤ
また、基板側に問題がある場合は、顕微鏡を用いてICチップやコネクタのリペアを行います。ハンダ修正やパターン修復も対応可能ですが、こちらは通常の修理と違って大がかりな為、時間が掛かるのでご了承ください。
ㅤ
ㅤㅤ
④ 動作確認・テスト
ㅤ
修理後は、各機能が正常に動作するか徹底的にチェックします。
ㅤ
テスト項目例:
液晶表示・タッチ反応
充電反応・バッテリー消費
カメラ(前後)・マイク・スピーカー
Wi-Fi・Bluetooth接続
指紋・顔認証機能
通話品質
ㅤ
複数のアプリを起動し、実際の使用状態に近い動作確認を行うのが大事です。
ㅤ
ㅤ
⑤ 組み立て・最終チェック
ㅤ
すべての動作確認が終わったら、分解時に取り外したネジやパッキンを元通りに組み直し、
防水テープや緩衝材を再貼り付けします。最後に外観をクリーニングし、再度テストを実施。
ㅤ
納品時にはお客様に修理箇所を説明し、保証期間・アフターサポートの案内も行います。
ㅤ
ㅤㅤ
修理業者の裏事情
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【スマホ以外の修理もどうぞ!】
当店では、iPhone/androidだけでなく以下のようなサポートも行っています
ㅤ
ㅤ
- 任天堂switchの修理
- Macbookの修理
- Surfaceの修理 などなど
ㅤ
メインはスマホですが、スマホ以外の精密機器も修理対象になってる場合が多いので、何か気になることがありましたらお気軽にご相談くださいませ。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ













