お知らせブログ

【 バッテリー交換 】のススメ iPhone修理専門店が紹介する電池交換の必要性(ΦωΦ)

最近電池の持ちが悪い…なんだか膨張してきてる……そんな バッテリー のお悩みは iPhone をはじめ、電子端末を使う方なら必ず通る道です。≪ バッテリー交換 ≫しちゃいましょう!

 

 

…と言うのも、特にバッテリー関連はどれだけ大切に扱っていたとしても必ず劣化は起こるので、いざという時の為に情報を獲得しておくのが大事です。ニュースで見かける爆発事故や火災事故…お使いの iPhone にも、リチウムイオン バッテリー が搭載されているので他人事では済まないですよ( ;∀;)

 

 

スマートクールロゴ

今回は総務省登録修理業者直伝、バッテリーに関するあれやこれをご紹介致します(ΦωΦ)

 



 

【本記事の内容】

・実際の依頼例
・バッテリー劣化を確認する方法
・電池の持ちが悪くなる理由
・放置すると発生する危険性
・修理ってどうするの?
・修理後のケア
・保証サービスとは?
・その他技術案内
・最新情報

 



【実際の依頼例】

 

消耗したバッテリーの画像

消耗したバッテリー膨らんだバッテリー消耗したバッテリーの画像劣化したバッテリー

充電が出来ない!?【 充電コネクタ 】の不具合も対応
本日は劣化した【 バッテリー 】交換のご相談を頂きました
【 バッテリー 】交換のご依頼です!

 

 

【バッテリー劣化を確認する方法】

iPhoneの【設定】アプリを開いて、真ん中辺りに【バッテリー】の項目を押します。その中にある【バッテリーの状態】と言う項目を押すとバッテリーの残り残量を見ることが出来ます。

 

(IOSのバージョンが古いと表示がない場合があります。具体的にはiOS11.3以降ですと見る事が可能で、それより前のIOSだと見る事が出来ません。)

 

皆様の端末はいかがですか?

 

大体バッテリー最大容量が85%を超えていれば間違いなく替え時です。バッテリーの交換目安は約85%~80%辺りと言われており、最大容量の項目が80%を下回ると電池の持ちが悪く、お昼まで持たないストレスマホへと変貌してしまいます( ;∀;)

 

 

 

バッテリーの劣化は電池の持ちが悪くなるだけでなく、発熱や膨張、最悪発火事故に繋がる可能性もある危険な状態で、 iPhone にとって良い事は一つもありません。

 

 

毎日使うiPhoneだからこそ、大事なデータが失われるリスクを抱えて使い続けるより、早め早めの修理をオススメします。電池の持ちが悪いけど、まぁ大丈夫!なんて思っていると大変なことになりますよ(ΦωΦ)

 


そもそもバッテリー劣化とは?

 

基本的に充電や放電をするごとに、電池内部の材料が化学変化することで電気を流す役割のイオンが減ってしまい、バッテリーに電気を蓄える力が弱まります。この蓄える力が弱まる現象を劣化と呼びます。

 

iPhoneにはリチウムイオン電池が使われており、電池の持ちが悪くなる主な要因は3つ

 

 

1:充電と放電を繰り返すことで少しずつ消耗していく

普通に使っていても発生する劣化現象。回避する事が不可能な部分で、毎日使うiPhoneだからこそ消耗のサイクルが早い傾向にあります。

 

 

2:電池を満充電や電池切れ状態で放置することで消耗

充電が完了しているのに充電し続けたり、あるいは充電が無い状態で数ヶ月放置すると発生する劣化現象。充電しながらスマホを使用した場合などもこちらが当てはまり【1】の劣化現象よりも大幅に消耗する危険な使い方。

 

 

3:iPhoneが複雑な処理をする際に発生する負荷や熱による消耗

電力消費量が多いとそれだけ早く充電サイクルが発生してしまい劣化現象が起こってしまいます。また、複雑な処理による電力消費量の増加は熱の発生としてiPhone本体に負担を掛けてしまい、電池の消耗が早まってしまいます。

 

 

これらの性質と毎日使うiPhoneと言う便利なツールが上手くかみ合ってしまい、最もバッテリー劣化を体感しやすい電子機器となってしまっている訳ですね(ノД`)・゜・。

 


【バッテリー劣化を放置すると発生する危険性】

「俺は/私はバッテリー消耗していてもモバイルバッテリーあるから平気だし!」

 

なんて考えていませんか?

 

 

バッテリーが劣化している状態で使い続けた際、火災事故に繋がる確率が格段に上がります(ΦωΦ)

 

 

元々リチウムイオン電池は確実な安定性が保証されていない電池です。しかし、有り余るパワーと蓄電性能を比べた際、代用の効くバッテリーが存在しないので不安定ながら使っているのが現状なんですよ。

 

iPhoneが薄く小さく高性能なのも凄いバッテリーがあるからこそ…ですが、日々メンテナンスを欠いてしまえば凶器にもなりうる。そんな関係です。

 


【バッテリー交換の手順】

さて、当店ではバッテリー交換の際、

画面を外して電力を断ち切ってから作業を始めます。電力が供給されてる状態でパーツを外してしまうと、最悪ショートする危険性があるので…慎重に慎重に。

膨張バッテリー

電力を断つことが出来れば、あとは一度画面を取り外してからバッテリー内部に組み込まれている強力な粘着テープを剥がして作業は完了です。取り外しさえすればあとは付けるだけですからね~

 

しかし、この粘着テープが厄介で…表側からは見えない部分にべったりと張り付けてある為、剥がす際は粘着テープをスライドさせるテクニックや、専用の溶剤で溶かしながら進めたりとほんっとうに大変なんですよ(´;ω;`)

とは言えご依頼とあらばバッチリ遂行いたしますよ(ΦωΦ)

 

 

定期的にご相談の来る膨張バッテリーはiPhone修理専門店スタッフでも毎回緊張します…(だって怖いんだもん)

 

バッテリー交換だけでしたらiPhoneの状態にもよりますが大体30分~1時間で交換出来ますので、お買い物ついでに電池交換いかがですか?

時計の電池を交換するのと同じような気軽さでお越しください。

 


【修理の出し方】

・Appleへの依頼

Appleストアや各キャリアのiPhone修理対応ショップに持ち込むか、Appleの配送修理を依頼する。ただし、端末の状態によっては他の損傷個所を同時修理が必要になったり、預かり期間が一週間以上必要になる場合もある。

 

契約時の保険が効き安く仕上がる一方で、修理時にすべてのデータが消去される場合が多く、修理後のケアが大変な点と修理に時間が掛かるなどデメリットも……

 

 

・非正規修理専門店への依頼

当店はこちらに属しており、総務省登録修理業者ではあるけれどApple社員ではないと言う立ち位置。店頭にお悩みの端末を持ってきていただければそのまま対応する事が可能です。

 

即日修理や部分修理など融通が利く場合が多く、お客様がどうしたいかをメインに修理をする一方で、Appleの保険やメーカー保証が使えなくなるデメリットも……

 

 

 

ちなみに当店で
バッテリー交換する場合の代金は

原価の関係上、機種によって値段変動しますが、古いiPhoneだと4,800円から修理が可能となっております。iPhoneXなど新しい機種でも8,800円とリーズナブルな価格で即日対応致しておりますのでご検討ください。

 

 

 

いつ壊れるか分からないiPhone/iPad、万が一異常が発生した時は

スマートクールにおまかせください。皆様のご来店、お待ちしております。

 


【修理後のケア】

修理が終わって電池の持ちが改善されたiPhoneを取り戻した(*^_^*) うぉおおおお!!

 

 

 

 

ちょっと待ってください!

 

 

 

 

修理した後、再び劣化する行動をしてしまっては意味がありませんね(ΦωΦ)

 

先程ご紹介した劣化する行動を元に、どうすれば劣化し難くなるのかをご説明いたします。

 

・充電が満タンならケーブルを外す
・充電しながら使用しない
・処理が重く熱を発してる時は使用を止めて扇風機などで冷やす(冷蔵庫に入れるなど急激な温度変化はNG)
・充電回数を減らす(継ぎ足し充電を減らす)
・ネットワーク設定をリセットする(無駄な処理を減らすことが出来る)

などなど

 

環境によってはどうしても回避出来ない消耗パターンも多いですが、逆に意識さえしていれば長持ちさせる事が可能な場合も多いので、キチンとiPhoneの知識を得て、長く快適なiPhoneライフをお送りください。

 

 

また、修理費用に500円上乗せする事で、当店独自の保証サービスも付けることが可能ですので、賢くお得に修理相談を進めていきましょー!!

 

 

 

【独自の保証サービスとは?】

バッテリーも精密機械故に、どのような製品/メーカーであっても100%の品質を確保するのは不可能なのが現状です…( ;∀;)

 

電気用品の製造、輸入、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止する。(法第1条外部リンク:e-Govへ

 

 

当店でも当然、PSE基準をクリアしたパーツを使用しますが、それでも初期不良やパーツの相性による不具合は発生するものです。

 

 

そんな時、当店独自の保証サービス適応期間内であれば無料で対応致しておりますので、修理後の安心もバッチリ確保してありますよ(ΦωΦ)

 

 

 

初期不良の症状でよくあるのが、

膨張した画面

・バッテリーが膨らんでくる現象
徐々に膨らんでいくので交換した日には分からず厄介な初期不良

発生目安:1週間~1か月  画面の内部に影や画面の浮きを感じたらバッテリーが内部から押し上げている疑いあり

 

 

消耗したバッテリーの画像

・電気を貯める力が弱まる現象
劣化速度に関する初期不良で、同じく実際に使わないと分からない厄介な不良

判別目安:5日で4%~8%以上減少  バッテリー劣化自体は必ず起こる現象ですが、その減少速度が速い場合は初期不良の疑いあり

 

 

iPhone7 バッテリー交換

・充電が満タンにならない現象
充電に関する初期不良で、 最大値まで充電出来ない初期不良

発生目安:1日  基本的に最大まで充電してみて満タンになるかどうかで判定出来ます

 

 

 

色々複雑な内容が多いですが、ご質問いただければ当店スタッフがお答え致しますので、お気軽にご相談ください。

 


【その他修理について】

iPhone修理専門店がおすすめする最強の割れ/破損対策

 

ガラスコーティング

 

 

【ガラスコーティングとは?】

現在最もユーザー数の多い従来のフィルムタイプの保護アイテムと違い、まだあまり馴染みのないガラスコーティング。

 

 

車のコーティング技術を応用して作られた物なので、その頑丈さは折り紙付き。スマートフォン向けに透明度も増してあり、より使い勝手の良い破損対策なんですよ( ^ω^ )

詳しく知りたい方はコチラ

【 ガラスコーティング 】のススメ iPhone修理専門店がおススメする最新技術の紹介です

 



 


≪当店情報≫

予約、お問い合わせはこちら

 

店舗名 スマートクール イオンモール京都五条店
住所 〒615-0035
京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条 2階
電話番号 075-754-6125
営業時間 10:00~21:00 年中無休

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。