【当記事について】
当記事はスマートフォン修理専門店スマートクール京都五条店スタッフによる修理の記事です。修理を専門に扱うお店だからこそ見える一面もありますので、もしお暇ならお付き合いいただけると幸いです。
ㅤ
ㅤ
本日のご依頼は【京都市中京区】からお越しのお客様から頂きました。
ㅤ
ㅤ
とのご相談です。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
数多の破損スマホを修理してきた京都五条店はイオンモール京都五条店(旧:DIAMOND CITY Hanaダイヤモンドシティ・ハナ)の中で営業しているので、非常にアクセスが容易になっております。
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【背面割れの主な原因】
ㅤ
ㅤ
iPhone8以降のモデル、今回でいうiPhone13Proは背面がガラス製のため、コンクリートやアスファルトに落とすと簡単にヒビ・欠けが入ります。ガラスの性質上、面からのダメージには非常に強いですが、一転集中した衝撃は捻りの動きが生まれてしまい割れやすいです。
ㅤ
ㅤ
圧力やねじれによる破損
ㅤ
バッグの中で重い荷物に押される、ポケットに入れたまま座るなど、“じわじわ加わる圧力”でも背面ガラスは割れることがあります。13 Proのステンレスフレームは高級ですが重さがあるため、衝撃の負荷が背面に逃げやすい構造も影響しています。
ㅤ
え?この程度で……?と思えるような負荷でも割れる場合があるので要注意。
ㅤ
ㅤ
ケースの選択ミス
ㅤ
たかがケースと侮るなかれ。薄型ケース・ソフトケースは落下エネルギーを吸収しきれず、背面割れを防げないことがあります。特にMagSafe対応の極薄ケースは保護性能が低いタイプも多いので、ケース選びが運命の分かれ道になることも珍しくありません。
ㅤ
ㅤ
温度差によるガラスの微細な損傷
ㅤ
冬場に急激な温度変化があると、内部応力によってガラスに微細な亀裂が入り、その後の軽い衝撃で割れが広がることもあります。経年劣化のように見えない小さな傷が蓄積していて、一気に破損する……と言った事も起こりえるのが寒暖差によるダメージ。
ㅤ
ㅤㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【どこで修理するか】
ㅤ
修理を依頼する場合、正規店・認定サービスプロバイダを利用する方法と、イオンモールなどに入っている非正規修理店を利用する方法の2つがあります。どちらにもメリットとデメリットがありますので軽くご紹介致します。
ㅤ
ㅤ
正規修理
正規修理は品質・保証面で安心ですが、修理費が比較的高めで、データが消去される場合があります。融通が利かないと言うよりは修理するリスクを回避する為に端末を丸ごと取り換えるケースもあり、データが大事な場合はしっかりスタッフへ質問していきましょう。
ㅤ
ㅤ
街の修理店
街の修理店は比較的安価で即日対応が可能なことが多く、データを残したまま修理できるケースもあります。しかし、店によっては悪い店や個人経営で雑な仕事をする場所も存在し、修理する事のリスクを理解して進める必要があります。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
修理を検討する際は
ㅤ
・故障の状態を正確に把握する
・修理店の実績・口コミを確認する
・店舗スタッフが大丈夫な人かを見極める
ㅤ
上記三点を意識しておくと大きな失敗は減らせます。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【iPhone 13 Pro 背面修理の詳細】
ㅤ
iPhone 13 Proの背面ガラスは、強力な防水接着剤によって密閉されています。そのため、背面ガラス単体の交換はとても難易度が高く、フレームを丸ごと交換して基板を移植する必要が出てきます。
ㅤ
ㅤ
フレーム丸ごと交換とは?
ㅤ
iPhone 13 Pro の フレーム(筐体)を一式交換する修理 のことで、側面のステンレスフレームや背面ガラスをまとめて新品フレームに載せ替える方法。
ㅤ
背面が割れていると言う事はそれ相応のダメージを受けたと言う事でもあり、フレームにも当然損傷は発生しております。特に背面単体で交換できないiPhone13proではフレーム全宝交換が推奨されます。
ㅤ
ㅤ
フレーム一式交換の内容
ㅤ
【中身のパーツをまるごと移植】
新品の筐体(フレーム+背面)を用意し、以下をすべて移設する作業になります。難易度が非常に高く、知識の深い方以外は手を出さない方がいい作業となっております。
ㅤ
移植が必要なのは大まかに以下のパーツ。細いケーブルに気を付けながら進めていきます。
・ロジックボード
・バッテリー
・カメラユニット
・スピーカー
・Taptic Engine
・MagSafeコイル
・ボタン類
ㅤ
精密な作業ですが、データはロジックボード(基板)側にあるため そのまま残ります。
ㅤ
ㅤ
フレーム交換のメリット
ㅤ
・新品同様の外装に生まれ変わる
フレーム全体を新しいパーツにするので、傷・凹み・背面割れなど、外装のダメージを一気にリセットでき、見た目はほぼ新品同様になります。
ㅤ
・フレームの歪みも改善
歪んだままだとどうしても耐久性が落ちてしまいがちですが、新しいパーツに交換する事で再度フレームの歪みによる画面浮きなどが解消され、耐久性も元の状態に戻ります。
ㅤ
・背面ガラス単体交換が難しいケースにも対応
レーザーでも取り切れないほど割れが激しい場合など、フレーム交換の方が安全で確実な場合が多いです。下手に部分的に交換するよりは全体を交換した方が良いと言う事ですね。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【修理依頼で必要な物】
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
初めて修理の依頼をする場合、何が必要なのか分からないですよね。スマートクール京都五条店のスマホ修理依頼に必要な物を紹介致しますと……
ㅤ
何も必要ありません!!
ㅤ
壊れてしまった端末があればそれだけで問題ありません!原因の心当たりがありましたら予め整理して頂けていると助かります。あと、もちろん財布も必要ですね
ㅤ
iPhoneでもAndroid端末でも、MacBookでも任天堂Switchでも。見るからにヤバそうな壊れ方をしていても、実はシンプルな破損である場合が多く、治せる可能性があったりしますので、自己判断で難しく考えすぎず一度プロにご相談ください。ㅤ
ㅤ
ㅤ
修理業者のワンポイント
映像がどれだけ乱れていても、映像が映ってる時点で修理可能率は格段に上がります。「反応がある」=「電力が届いている証拠」でもありますので、最も厄介な基板破損の可能性が下がっているからですね。逆に言えば画面が真っ暗で反応が一切ない場合は修理可能率が下がってしまいます。
ㅤ
いずれにしても一度端末をお持ちいただければその場で見る事も可能ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ!
京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条 2階にて朝10:00から夜21;00まで営業しております。京都市右京区の方はもちろんですが、下京区や西京区、中京区、南区、桂周辺などの方もアクセスしやすいかと思います。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
【本記事以外の修理もどうぞ!】
当店は、基本業務としてiPhone/androidの修理を受付しておりますが、スマホのみならずiPadやMacbookにswitchやSurface(ノートPC)などの精密機器全般のサポートも行っています。
ㅤ
料金相談や修理可能かどうかのお問い合わせはもちろん無料なので、少しでも気になる方が居ましたらお気軽にご相談ください。イオンモール内に店舗を構えておりますので、入ったことのない重苦しい扉を開いて中に入って~と言った必要もなく相談できますよ!
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ
ㅤ













