お知らせブログ

【下京区梅小路高畑町】iPhoneの画面がおかしいときは

下京区梅小路高畑町 付近で

iPhone の修理でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。

https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1

 

今回は液晶画面の半分が表示されなくなった

iPhoneの修理を担当しました。

 

 

まだ半分見えるととらえるか

半分も見えなくなってしまったととらえるのかは

人それぞれだと思いますが、どちらにせよ困りますよね。

 

自然に直ることはありません

今回のケースはガラスは無事でも内部の液晶が故障しています。

画面が割れてしまった場合、最も重要なのは早めに修理することです。

ひび割れた画面のまま使用し続けると、指を怪我してしまったり、さらに画面の表示が不安定になる原因となります。

また、割れたまま使い続けると、液晶にダメージを与えたり、最終的にタッチ操作が完全に効かなくなる可能性もあります。

割れた部分や損傷がひどくなると、タッチセンサーに影響が出て、画面が反応しなくなることがあります。

特に割れた部分がタッチパネルの感度に直接影響を与えると、部分的にタッチ操作が効かないという状況が発生します。

スマートクール京都五条店では

スマートクールでは、iPhoneの画面交換を迅速に行っています。

交換時間も比較的短いため、忙しい日常生活の中でもすぐに修理が完了します

当店の修理は、即日対応可能で、データそのままで修理ができるため、面倒なバックアップ作業の必要もありません。

また、使用するパーツは高品質なものを取り扱っており、修理後も安心して長く使い続けていただけます。

ただし、普段からバックアップと定期的にとることは強くおすすめいたします。

バックアップの大切さ

なぜバックアップが必要?

iPhoneの画面トラブルや故障に備えるうえで、定期的なバックアップは欠かせません。
「気づいたら画面が真っ暗で操作できなくなった…」「タッチがまったく反応せず、データが取り出せない!」というケースは、スマートクールでも非常に多くご相談いただきます。

iPhoneは精密機器のため、落下・水没・経年劣化・システムエラーなど、いつ何が起こるかわかりません。

特に画面が割れると、以下のリスクが一気に高まります。

  • タッチが使えなくなる → データが取り出せなくなる

  • 液晶が真っ暗になる → 何も操作できない

  • フリーズしてしまい、再起動すらできない

  • 落下の衝撃で内部パーツにダメージが入る

こうしたトラブルが起きても、バックアップさえあれば新しい端末や修理後の端末にデータを復元できます。

iCloudでのバックアップ方法

 

iCloudを使えば、Wi-Fiさえあれば自動でバックアップされるのでとても便利です。

■ 手動バックアップ

  1. 設定アプリを開く

  2. 画面上部の自分の名前をタップ

  3. iCloudiCloudバックアップ

  4. 今すぐバックアップを作成

■ 自動バックアップ

「iCloudバックアップ」をオンにしておけば、
充電中+Wi-Fi接続+画面ロック中のタイミングで自動的にバックアップされます。

※iCloudの無料容量は5GBなので、写真が多い方は追加容量を契約するか、PCバックアップを活用するのがおすすめです。

まとめ

早期の修理が大事

iPhoneの画面が割れてしまった場合、早期に修理を行うことが大切です。

割れた画面をそのまま使用すると、指を怪我したり、内部のコンポーネントに影響が及ぶ可能性があります。

修理を依頼する際には、データそのままで即日修理が可能なスマートクールをご利用いただければ、安心してお任せいただけます。

スマートクールイオンモール京都五条店では、画面修理に関するご相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご来店ください。

「どうしよう」と思ったら、無理をせず専門店にご相談ください。

修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair

よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/

イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら