Surface修理

Surfaceで発生しやすい症状について

当記事について

当記事はスマートフォン修理専門店スマートクール京都五条店スタッフによるSurfaceで発生しやすい症状と修理方法の記事です。修理を専門に扱うお店だからこそ見える一面もありますので、もしお暇ならお付き合いいただけると幸いです。


Surfaceがなんか変!!!

とのご相談がありましたらお気軽にどうぞ!

 

壊れてしまったSurfaceの画像

数多の破損スマホを修理してきた京都五条店はイオンモール京都五条店(旧:DIAMOND CITY Hanaダイヤモンドシティハナ)の中で営業しているので、非常にアクセスが容易になっております。

ㅤㅤ



【Surfaceで発生しやすい症状と修理方法】

どんな精密機器も人間が使う性質上、大体壊れ方の傾向が見えてきます。なら対策してくださいよと思うのはその通りですが、ガラスが割れてしまうように対策が難しい事象が多いのは仕方ない事ですね。

充電出来ないノートパソコンに困る画像

 


電源が入らない・起動しない

【症状】

・電源ボタンを押しても反応しない

・ロゴが出たまま進まない

・一瞬光ってすぐ落ちる

Surface全般で非常に多いトラブルです。

【主な原因】

・内部バッテリーの劣化

・基板(ロジックボード)の電源ライン不良

・アップデート失敗によるOSブートエラー

・強制終了の繰り返しによるシステム破損

・落下や衝撃による内部断線

Surfaceは薄型設計のため放熱が弱く、電源系統が傷みやすい特徴があります。便利になったが故の弊害ですね。

【修理方法】

・バッテリー電圧の測定 → 不安定なら交換

・基板の電圧ライン診断 → 必要に応じてチップ交換

・OS修復(リカバリ作業)

・電源ボタン・ケーブル周辺の接触復旧

特にSurface Pro・Laptopシリーズは基板異常が多く、電源IC交換で復旧するケースが多いです。逆に言えば基板修理しないと治らない破損が多いのが難点で、個人でパーツ交換と言う訳にはいかないのが難しいところです。


画面割れ・タッチ不良

【症状】

・ひび割れ、タッチ暴走

・タッチが一部効かない

・タッチパネルが勝手に反応する

・液晶のにじみ・表示不良

Surfaceは液晶とタッチセンサーが一体構造のため、割れやすく一度壊れると症状が広がりやすいです。

【主な原因】

・落下・圧迫

・Surface特有の“経年によるタッチパネル剥離”

・ガラスの歪みで生じるタッチ誤作動

・液晶ケーブルの劣化

【修理方法】

・液晶+タッチパネルのフルユニット交換

・内部ケーブルの接続調整

・剥離・浮きの補正

Surfaceは強力な接着剤で固定されており、画面の分解が難易度高めです。修理屋でも専用ヒートマットが必須の作業になり、一般的な道具でやろうとするとかなり難航するのが画面関連。


バッテリー膨張

【症状】

・画面が浮いてくる

・本体中央が膨らむ

・画面が押し上げられタッチが誤作動

Surface全シリーズで特に多い故障です。

【主な原因】

・経年劣化(2〜4年使用で膨張しやすい)

・高温環境での使用

・アプリ負荷による内部発熱

【修理方法】

・膨張バッテリーの取り外し

・新しいバッテリーへ交換

・浮いた画面の再接着

膨張は言うまでもなく、放置すると液晶破損や火災リスクにつながるため、早急な交換が必要です。見た目の恐ろしさもそうですが何より事故が怖いですね。


キーボード不良

【症状】

・キーボードを認識しない

・一部キーが入力できない

・角度によって反応したり消えたりする

【主な原因】

・経年劣化による接点不良

・マグネット端子の腐食

・ケーブル断線

・物理故障(折れ、曲がり)

【修理方法】

・端子の清掃・腐食除去

・ケーブル周りの補修

・必要に応じてキーボード交換

本体側の接続端子不良が原因の場合は、基板の端子補修が必要になることもあります。


Wi-Fiが繋がらない / Bluetoothが不安定

【症状】

・Wi-Fiの項目が消えている

・Bluetoothデバイスが接続できない

・一度接続してもすぐ切れる

【主な原因】

・無線モジュール(Wi-Fi/Bluetoothチップ)の故障

・ドライバー破損

・基板のアンテナ断線

【修理方法】

・無線チップの再ハンダ・交換

・OS上のドライバー復元

・アンテナケーブルの補修

Surfaceでは無線チップの熱劣化が特に多い傾向があります。


ファン異音・高温になる

【症状】

・ファンがガタガタ鳴る

・急に高温になる

・動作が重くなる

【主な原因】

・ホコリ詰まり

・グリス劣化

ファンモーターの寿命

【修理方法】

・内部クリーニング

・グリス塗り直し

・ファン交換

Surfaceは薄型なのに排熱が弱いため、数年使うと熱問題が顕在化しやすいです。

ㅤㅤ

【修理業者のワンポイント】

SurfaceはMacbookと同じく外出先で使うシチュエーションの多いノートPCです。動かす頻度が多いと言う事はそれだけ様々なリスクとの戦いでもありますので、予め壊れてしまった際の事を考えてバックアップを取ったり修理屋を探しておくことが大切です。



 

【どこで修理するか】

修理を依頼する場合、正規店・認定サービスプロバイダを利用する方法と、イオンモールなどに入っている非正規修理店を利用する方法の2つがあります。どちらにもメリットとデメリットがありますので軽くご紹介致します。


正規修理

  • 正規修理は品質・保証面で安心ですが、修理費が比較的高めで、データが消去される場合があります。融通が利かないと言うよりは修理するリスクを回避する為に端末を丸ごと取り換えるケースもあり、データが大事な場合はしっかりスタッフへ質問していきましょう。


街の修理店

  • 街の修理店は比較的安価で即日対応が可能なことが多く、データを残したまま修理できるケースもあります。しかし、店によっては悪い店や個人経営で雑な仕事をする場所も存在し、修理する事のリスクを理解して進める必要があります。

【修理業者のワンポイント】

修理を検討する際は

・故障の状態を正確に把握する

・修理店の実績・口コミを確認する

・店舗スタッフが大丈夫な人かを見極める

上記三点を意識しておくと大きな失敗は減らせます。



【修理依頼で必要な物】

どうすればいいか分からない…

初めて修理の依頼をする場合、何が必要なのか分からないですよね。スマートクール京都五条店のスマホ修理依頼に必要な物を紹介致しますと……

何も必要ありません!!

壊れてしまった端末があればそれだけで問題ありません!原因の心当たりがありましたら予め整理して頂けていると助かります。あと、もちろん財布も必要ですね

壊れたSwitchの画像

iPhoneでもAndroid端末でも、MacBookでも任天堂Switchでも。見るからにヤバそうな壊れ方をしていても、実はシンプルな破損である場合が多く、治せる可能性があったりしますので、自己判断で難しく考えすぎず一度プロにご相談ください。ㅤ

修理業者のワンポイント

映像がどれだけ乱れていても、映像が映ってる時点で修理可能率は格段に上がります。「反応がある」=「電力が届いている証拠」でもありますので、最も厄介な基板破損の可能性が下がっているからですね。逆に言えば画面が真っ暗で反応が一切ない場合は修理可能率が下がってしまいます。

いずれにしても一度端末をお持ちいただければその場で見る事も可能ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ!

京都府京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条 2階にて朝10:00から夜21;00まで営業しております。京都市右京区の方はもちろんですが、下京区や西京区、中京区、南区、桂周辺などの方もアクセスしやすいかと思います。



【本記事以外の修理もどうぞ!】

当店は、基本業務としてiPhone/androidの修理を受付しておりますが、スマホのみならずiPadやMacbookにswitchやSurface(ノートPC)などの精密機器全般のサポートも行っています。

料金相談や修理可能かどうかのお問い合わせはもちろん無料なので、少しでも気になる方が居ましたらお気軽にご相談ください。イオンモール内に店舗を構えておりますので、入ったことのない重苦しい扉を開いて中に入って~と言った必要もなく相談できますよ!

任天堂switchの故障事例を紹介【 京都市右京区の修理店 】

スマホの背面割れは修理しましょう!【 京都のスマホ修理屋 】

どんどん広がる恐怖の黒いシミ( ゚Д゚)液晶漏れは早めの対処が必要です!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら