京都市下京区中堂寺櫛笥町付近で
Switchの故障でお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
Switchの液晶故障について解説しています!
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
Switchの液晶故障について
Switchを使っていて「画面が真っ黒のまま動かない」「映像が乱れてプレイできない」など
そんなトラブルに遭遇したことはありませんか?
その場合は、液晶ディスプレイが故障している可能性があります。
Switchの液晶は繊細な部品で、落下や圧力、熱、経年劣化などさまざまな要因で不具合を起こします。
今回は、Switchの液晶故障の主な原因・症状・修理方法について詳しく解説します。
Switchの液晶故障とは?
Switchの本体には、液晶パネルが搭載されており、映像を表示する非常に重要な部品です。
この液晶が破損すると、電源自体は入っていても画面に映像が表示されなかったり
画面の一部が黒くなったりといったトラブルが発生します。
液晶故障は放置しても自然に直ることはありません。
むしろ、内部のダメージが進行し、最終的に完全に映らなくなるケースも多いです。
液晶が故障する主な原因
Switchの液晶故障には、いくつかの典型的な原因があります。
●落下や衝撃による破損
Switchを落としたり、バッグの中で圧力がかかったりすると
内部の液晶パネルにヒビや亀裂が入り、映像が正常に表示されなくなります。
外側のガラスは割れていなくても、内部だけ損傷しているケースも少なくありません。
●強い圧力・曲げによるダメージ
寝転びながらプレイした際、体重がかかってしまったり
鞄の中で押しつぶされると、液晶内部の層が歪んで液晶漏れを起こします。
画面の一部が黒くにじんだように見える場合は、この可能性が高いです。
●水没・湿気によるショート
Switchは防水機能がないため、飲み物をこぼしたり雨に濡れると
内部基板や液晶がショートすることがあります。
電源が入らなくなったり、画面がチラついたりする場合は
水没の影響の可能性があります。
●高温環境での使用
真夏の車内など、温度が高い場所でSwitchを放置すると
液晶のバックライトやコントローラー基板が熱でダメージを受けます。
これにより、表示が薄くなる・白く飛ぶといった症状が発生する事があります。
●経年劣化やバックライト不良
長期間の使用でバックライトが切れたり
接続端子のハンダが劣化して映らなくなることもあります。
見た目には問題なくても、内部で電子的な不具合が進行している場合があります。
液晶故障の症状と修理
液晶故障でよくある症状
以下のような症状が見られたら、液晶トラブルの可能性があります。
• 画面が真っ黒のまま映らない(音は聞こえる)
• 液晶に縦線・横線が出る
• 画面の一部が黒くにじむ・カラフルな線が走る
• 画面がチラつく・明るさが不安定
• 画面が白く光るだけで映像が出ない
電源ボタンや音量調整が反応する場合でも
画面に何も映らない場合、液晶側の故障の可能性が高いです。
液晶トラブルの際の応急処置
修理に出す前に、次の方法で一時的に改善するケースもあります。
① ACアダプターを抜き、10分ほど放置します。
過熱による一時的な表示不良が改善されることがあります。
② 電源ボタンを12秒以上長押しして再起動します。
システムフリーズの可能性をリセットします。
③ ドックや別の画面に接続してみましょう。
テレビ出力では映る場合、液晶パネル側の故障が確定します。
これらを試しても改善しない場合は、液晶の物理的な破損が疑われます。
自己修理や強引な分解は危険なので、無理をせず修理店に依頼しましょう。
修理・交換の方法と費用の目安
液晶が故障したSwitchは、液晶パネルの交換で修理可能です。
修理費用や時間は依頼先によって異なります。
●任天堂公式サポート
液晶交換だけの修理であれば、約10,000〜15,000円程で修理可能です。
期間は約1〜2週間程かかることが多いです。
保証の対象か事前に確認しておくことが大切です。
●修理専門店
修理代金は、約8,000〜12,000円程で修理できるところが多いです。
最短即日での修理も可能で基本的にデータはそのままで修理出来ます。
液晶故障を防ぐ対策方法
修理後の注意点と予防方法
液晶交換を終えた後は、再発防止のために次のポイントを意識しましょう。
• 持ち運ぶときはハードケースに入れる
• 水気の多い場所では使用しない
• 高温環境で放置しない
• 画面に過度な圧力をかけない
• 充電しながら長時間プレイを避ける(発熱防止のため)
特にSwitchは携帯モードでの持ち運びが多いため
物理的な衝撃や圧力が液晶破損の原因になりやすいです。
保護フィルムとケースを併用することで、ダメージを大幅に減らせます。
液晶故障とバッテリー・基板トラブルの見分け方
「画面が映らない=液晶故障」とは限りません。
中にはバッテリーの不具合や基板の損傷が原因で
電源が入らないように見えるケースもあります。
・画面が真っ黒で音も出ない →バッテリーor基板
・画面が真っ黒だが音は出る →液晶パネル
・画面が白く発光 →液晶orバックライト
・チラつきや縦線 →液晶orコネクタ接触不良
このように、同じ「映らない」でも原因は複数あります。
修理店では分解・点検でどの部品が壊れているかを判断してくれます。
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
京都市下京区中堂寺櫛笥町付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com







