お知らせブログ

京都市右京区西院四条畑町より iPhone、充電口故障で起こる不具合

この度は京都市 京都市右京区西院四条畑町からのご来店していだきました!ありがとうございます!

スマートフォンについてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。

https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1


iPhoneの充電コネクタが故障

ドックコネクタ

今回は、iPhoneの充電口を修理しました。

この部分は通称「ドックコネクタ」と呼ばれているパーツです。

 

 

 

 

実は使用頻度が高い

今回は、iPhoneの「充電コネクタ(Lightningコネクタ)」の不具合についてご紹介いたします。

スマートフォンの中でも特に使用頻度が高いのが、充電コネクタ部分。毎日のように充電ケーブルを抜き差しするため、

どうしても劣化しやすいパーツのひとつです。


     「充電できない」だけじゃない?コネクタ故障によるトラブル

    様々な不具合

     

    充電コネクタが故障すると真っ先に思い浮かぶのは「充電できない」という症状ですが、実はそれ以外にもさまざまな不具合が発生します。

     

    ① データ転送ができない
    パソコンに接続しても認識されない、バックアップが取れない…そんな症状もコネクタの故障が原因の場合があります。

    特にiTunesやFinderでの同期ができない場合は要注意です。

     

    ② 通話時の相手の声が聞こえにくい
    iPhoneの充電口付近にはマイクも搭載されており、コネクタ部分の不具合が原因で通話時の音声に影響することもあります。

    「相手の声がこもって聞こえる」「録音がうまくできない」などの症状がある場合は、充電コネクタの損傷が疑われます。

     

    ③ バッテリーがすぐに減る
    コネクタの接触不良により電流が不安定になると、充電の効率が悪くなり、バッテリーに負荷がかかるケースもあります。

    特に差し込んでも反応が鈍かったり、充電のスピードが遅いと感じる場合は、コネクタの修理を検討しましょう。

     

     


    ホコリやゴミの詰まりも要チェック

    メンテナンスも大事

    実は「故障」と思われる症状の中には、充電口にホコリやゴミが詰まっているだけのケースも少なくありません。

    ポケットの中にiPhoneを入れて持ち歩いている方は特に要注意。
    当店では、クリーニングだけのご依頼も受け付けておりますので、「ちょっと気になる」という程度でもぜひお気軽にご相談ください。


    まとめ

    当店での修理はデータはそのまま。面倒な初期化やバックアップも不要です。

    「充電器を変えても反応しない」「角度を変えないと充電できない」などの症状が出ている場合は、早めの修理をおすすめします。

    放置しておくと、最終的には全く充電ができなくなり、バッテリーの寿命も縮めてしまう恐れがあります。

     

    京都市右京区西院四条畑町  以外にお住まいの方も

    ぜひご来店くださいませ。

    前回の記事:https://smartcool-kyotogojo.com/macbook/17131

    修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair

    よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/

    気軽にお問い合わせ下さい

    メールでのお問い合わせはこちら