まるごと転送 について解説しています!
Switch故障についてお困りなら総務省登録修理業者のスマートクールにお任せください。
https://kyotogojyo-aeonmall.com/floorguide/#target/page_no=1
「まるごと転送」について
2025年6月5日にSwitch2が発売されました。
性能の進化もさることながら、旧Switchユーザーにとって注目すべき機能が「まるごと転送」です。
今回は、この「まるごと転送」機能について、手順・必要なもの・注意点を解説します。
🔄 「まるごと転送」とは?
「まるごと転送」とは、SwitchからSwitch 2へ、データや設定を一括で移行できる公式機能です。
従来のような複雑なバックアップ作業は不要で、初期設定の流れに沿うだけでスムーズに移行できます。
✅ 移行できるデータ一覧
まるごと転送では、以下のデータが移行されます
・ユーザー情報 :Nintendoアカウント、ニックネームなど
・セーブデータ :ダウンロード版・パッケージ版両方に対応
・購入済みソフト :ダウンロード版のゲームすべて
・スクリーンショット・動画 :アルバム内のメディア
・本体設定 :Wi‑Fi、明るさ、音量などの設定情報
・みまもり設定 :保護者による制限内容もそのまま引き継げる
🛠️ まるごと転送に必要なもの
✅ 必須アイテム
・旧Switch本体
・新しいNintendo Switch 2本体
・同じNintendoアカウントでのログイン
・両方の本体がインターネットに接続されていること
・十分なバッテリー残量 or 充電器
📲 転送手順【かんたん3ステップ】
1.新しいSwitch 2の初回起動時に「まるごと転送」を選択し
案内に従って旧Switchとの接続準備を開始する。
2.旧Switch側で転送操作をする。
「設定」→「本体」→「NintendoSwitch2にまるごと転送」を選びます。
3.自動的にデータが移行される
転送が完了すると、新しいSwitch 2側で元通りにプレイ可能になります。
転送を行う際の注意点
⚠️ 注意点Q&A
Q. セーブデータがクラウドにある場合も転送必要?
まるごと転送はクラウド非対応タイトルやローカルデータも対象なので、実行をおすすめします。
Q. ダウンロード版のゲームは再ダウンロード?
再ダウンロードの必要はなく転送完了後、ライブラリにそのまま反映されます。
Q. Joy-ConやSDカードの設定も引き継がれる?
SDカード内データは別途手動コピーが必要です。
Joy-Conの再ペアリングも必要になります。
まとめ
Nintendo Switch 2を購入したら、まず最初に行うべきなのが「まるごと転送」です。
過去のゲーム体験をそのままに、新たな環境でスムーズにプレイを再開できます。
旧Switchからの乗り換えを検討している方は
この機能を活用してストレスなく新世代へ移行しましょう。
イオンモール京都五条2階スマートクール
当店では様々な修理を行っております!
スマホ修理だけでなく
Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。
最短即日での修理も可能です。
各種 クレジットカード もご利用可能です。
京都市右京区西院春日町付近にお住まいの方
ぜひご来店くださいませ。
修理一覧:https://smartcool-kyotogojo.com/repair
よくあるご質問:https://smartcool-kyotogojo.com/faq/
イオンモール京都五条店公式HP:https://kyotogojyo-aeonmall.com