iPhone

【京都市右京区梅津段町】スマホの水没故障はスマートクール五条店にお任せください!

京都市右京区梅津段町 付近でお使いのスマホやタブレット端末、スマートウォッチなどを

水没故障させてしまったら、水没復旧作業は

イオンモール京都五条2階、スマートクール京都五条店にお任せください!

 

京都市右京区梅津段町 よりiPhoneSE3の水没復旧修理のご依頼を頂きました!

【京都市右京区梅津段町 】iPhoneSE3の水没復旧修理

この度ご依頼いただいた端末はお風呂で使用していた時に湯船に落としてしまい、

画面がおかしくなってしまい、当店にお越しくださいました。

 

水がかかったり、水の中に落としてしまった後に

何も表示されなくなったり、表示が乱れる、画面が緑一色になる

等の症状が起きた場合には、画面の中に水が浸入し、

液晶パネルを故障させてしまっています。

そして、液晶だけでなく、タッチセンサーまでも故障させてしまうことがあり、

どちらかが故障してしまうだけでスマホとして使う事は難しくなります。

 

スマホの水没故障は夏に多くなる故障ですが、

お風呂での使用機会が増える冬にもよく起きてしまう故障です。

 

iPhoneには高性能な防水性能が備わっていますが、完璧に防げる訳ではありません。

そして、iPhone内部は精密機械なので、少しの水分でも故障してしまう可能性ああります。

なので、防水スマホであっても、なるべく濡れない使い方を心がけましょう!

 

スマホの内部に水が浸入すると

スマホ内部に水が浸入していても起動でき、

操作や表示に問題がない場合があります。

しかし、時間が経つと突然起動できなくなってしまう可能性が高いです。

 

これは内部の水分を放置してしまう事で、

パーツの故障や錆、腐食などが発生してしまうからです。

 

パーツの故障は交換すれば大体の問題は解決できますが、

基板が錆びてしまったり、腐食を起こしてしまうとそうはいきません。

基板を交換してもデータを移すことはできないので、

初期状態になってしまいます。

そして、修理するには錆びや腐食した部分を修理や取り換える必要があるのですが、

データを管理している場所だと修理や取り換えが出来ないので、データが消えてしまう事になります。

また、基板の修理は時間が掛かってしまうので、

数日間スマホが使えない状態で過ごすことになります。

 

スマホの内部に水が入ってしまっただけでもこのような故障のリスクがあり、

内部に侵入した水分を放置してしまうとリスクがより高くなります。

なので、スマホに水がかかってしまったり、浸かってしまったら

問題なく起動できていたとしても、内部に水が浸入していないか修理店で確認してもらいましょう!

 

すぐに修理店へ行けない時は

もし、お使いのスマホが水没してしまったときは

すぐに修理店で水分除去や水没復旧修理をしてもらいう事が最善です。

しかし、すぐに修理店へ行けない状況なこともあるかと思います。

 

そんな時は、どこでもできる簡単な応急処置をしておきましょう!

1.自ら引き上げたらすぐに電源を切る

2.スマホについている水分を拭き取る

3.風通しの良い日陰で自然乾燥させる

 

水から引き上げた後にスマホが無事か気になり、操作をしてしまいがちですが、

濡れている状態で通電していると基板がショートしてしまう可能性があります。

なので、動作の確認は自然乾燥後にしましょう。

 

自然乾燥の時間ですが、

できるのであれば修理店へ行くまで電源を付けず、乾燥させるのが一番です。

ですが、長期間修理店へ行けない場合はその間スマホが使えなくなってしまいます。

なので、自己判断になりますが、最低でも丸一日程乾燥させたら、

様子見で起動させても大丈夫だと言われています。

 

より詳しい水没後の対処法は

スマホが水没した時に最低限やっておきたい対処法

こちらのサイト様をご参考ください!

 

当店ではスマホだけでなく、

iPadやAppleWatch、MacBook、Nintendo Switchなどの

水没復旧修理が可能です!

 

お使いのデバイスを水没させてしまったら、

スマートクール京都五条店にご相談ください!

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。